雨水タンクもほぼ空っぽだったので、雨はありがたい。
草花はすくすく成長中。
バラのつぼみも、ほらここまで!もうすぐです。
ヘンリーフォンダ
スーブニールドアンネフランク(アンネの贈り物)
ど素人w@m名前覚えやすい名前でしょ。笑
2株のサフィニアブリエッタもグングン成長中。
こんもりとしたボリュームを期待して摘芯する。
その摘んだものをポットに7本挿し芽した。
ついでにマツバギクも3本挿し芽。
上手く行って欲しいものです。
写真を撮ったつもりが…。次の機会にご紹介します。
これ去年挿し芽したマツバギクです。もうすっかりマンモスでしょ。こんな状態で冬越ししました。
ジキタリスも花穂を立ち上げる準備なのでしょうか。横に開き加減だった葉っぱがしゃきっとしてきました。これ24年の秋に種から育てています。だからたくさんあります。
小さい小さい苗で最初の冬越しをしたのです。それから、ずっとずっと庭で「緑の葉っぱ」という存在できました。バラ園の写真を見るとスクッと存在感のある花があって、それがジキタリスだと初めて知りました。ウチの庭では狂い咲きのように1輪、2輪は花穂をつけましたが、バラの季節に、というのは、ワタシはじめての体験なのです。
小さな苗が幾分育ったところで定植したのですが、こんな大きな株に育つとは思っても見なかったので、途中で花壇のアチコチに再移植しています。だから、このバラのシーズン、あっちからもこっちからもニョキニョキ、という状態になるんだろうなー、と想像しているのです。
あっ、膝痛で通院中の年配のお医者さんと話したら、「ジキタリスは心臓の薬」とのこと。
ということは、毒にもなるってこと?と切り替えしたら、笑っておられました。息子に聞くと、昔は使っていたけれど、最近は使わないようになった、との話。お医者さんには常識のことなんですね。
見て下さい。ただ緑の葉っぱですが、去年の炎暑もずっと水やりして世話をし続けてきたのです。はぁ~。…押し付けですワクワクしているのは育てている本人だけなのに。苦笑
最後に開花し始めたマーガレット。コメットピンクという名前です。
去年も豪華に咲いたのですが、枯れてしまいました(多年草と聞いていたのに)。木化するとダメみたいですね。もう少ししたら、挿し芽してこれも増やしたいと思います。
火曜は、豊田ガーデンのローズセミナーに行く予定。手探りでバラ造りをしてきたので、プロのお話が聞けるのは楽しみ。併設のお庭「花遊庭」の散策も楽しみです。
散策中は雨があがって欲しいものです。
追加:セミナーの講師は小山内健氏でした。どっかで見た顔!と思ったら、一昨趣味の園芸で、涼風真世さんを相手にバラ育てのハウツーを指導していた方でした。
さすがプロのガーディナー、お顔が日に焼けて真っ黒。25年の年季入りの話が聞けてよかったです。
草花はすくすく成長中。
バラのつぼみも、ほらここまで!もうすぐです。
ヘンリーフォンダ
スーブニールドアンネフランク(アンネの贈り物)
ど素人w@m名前覚えやすい名前でしょ。笑
2株のサフィニアブリエッタもグングン成長中。
こんもりとしたボリュームを期待して摘芯する。
その摘んだものをポットに7本挿し芽した。
ついでにマツバギクも3本挿し芽。
上手く行って欲しいものです。
写真を撮ったつもりが…。次の機会にご紹介します。
これ去年挿し芽したマツバギクです。もうすっかりマンモスでしょ。こんな状態で冬越ししました。
ジキタリスも花穂を立ち上げる準備なのでしょうか。横に開き加減だった葉っぱがしゃきっとしてきました。これ24年の秋に種から育てています。だからたくさんあります。
小さい小さい苗で最初の冬越しをしたのです。それから、ずっとずっと庭で「緑の葉っぱ」という存在できました。バラ園の写真を見るとスクッと存在感のある花があって、それがジキタリスだと初めて知りました。ウチの庭では狂い咲きのように1輪、2輪は花穂をつけましたが、バラの季節に、というのは、ワタシはじめての体験なのです。
小さな苗が幾分育ったところで定植したのですが、こんな大きな株に育つとは思っても見なかったので、途中で花壇のアチコチに再移植しています。だから、このバラのシーズン、あっちからもこっちからもニョキニョキ、という状態になるんだろうなー、と想像しているのです。
あっ、膝痛で通院中の年配のお医者さんと話したら、「ジキタリスは心臓の薬」とのこと。
ということは、毒にもなるってこと?と切り替えしたら、笑っておられました。息子に聞くと、昔は使っていたけれど、最近は使わないようになった、との話。お医者さんには常識のことなんですね。
見て下さい。ただ緑の葉っぱですが、去年の炎暑もずっと水やりして世話をし続けてきたのです。はぁ~。…押し付けですワクワクしているのは育てている本人だけなのに。苦笑
最後に開花し始めたマーガレット。コメットピンクという名前です。
去年も豪華に咲いたのですが、枯れてしまいました(多年草と聞いていたのに)。木化するとダメみたいですね。もう少ししたら、挿し芽してこれも増やしたいと思います。
火曜は、豊田ガーデンのローズセミナーに行く予定。手探りでバラ造りをしてきたので、プロのお話が聞けるのは楽しみ。併設のお庭「花遊庭」の散策も楽しみです。
散策中は雨があがって欲しいものです。
追加:セミナーの講師は小山内健氏でした。どっかで見た顔!と思ったら、一昨趣味の園芸で、涼風真世さんを相手にバラ育てのハウツーを指導していた方でした。
さすがプロのガーディナー、お顔が日に焼けて真っ黒。25年の年季入りの話が聞けてよかったです。