日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

開花を待ちながら⑲ ジュビレ・デュ・プリンスモナコ

2015-03-14 15:08:31 | 庭 3月
こんもりシュラブ咲き。
最初の年は他の花に気圧され気味でしたけれど、翌年はしっかりと存在感を見せてくれました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑱ マリリンモンロー

2015-03-14 15:07:55 | 庭 3月
覚えやすい名前!
素敵な色合いのバラです。
雨上がりの朝、水滴が載った花弁を目にして、自分で育てなければ味わえない瞬間!と思ったものです。

■ 画像追加予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑰ バーガンディーアイスバーグ

2015-03-14 15:07:14 | 庭 3月
ブルゴニューの英語読みらしいです。ワイン色のバラ。病気にやられてイマイチでしたが、26年の秋は素敵でした。

これは、26年5月の画像です。



26年のバーガンジー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑮ プリンセスモナコ

2015-03-14 15:04:43 | 庭 3月
これも最初に(24年6月)迎えた3つのウチの一つ。名前、覚えやすいでしょ。笑
優雅な色合い。でも枝はぷっといのです。

26年5月の画像です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑭ イングリットバーグマン

2015-03-14 15:03:45 | 庭 3月
名前が覚えやすい、という理由で最初に迎えたバラ3つのウチのひとつ。
果たしてバラ庭の展望もおぼつかなくスタートした日(24年6月)が懐かしい。

画像は26年5月のものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑬ ファーストプライズ

2015-03-14 09:55:40 | 庭 3月
緋色のビックサイズ(なんと味気ない表現)のバラです。

奥のバラです。手前はプリンセスモナコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑫ つるブルームーン

2015-03-14 09:39:07 | 庭 3月
ピンク、赤、黄色、の次にチャレンジしてみたくなって、ブルームーン。
で、ナエマと一緒に24年の12月迎えた大苗です。
庭に植え替えるには気温が低すぎるのでは、と室内で春を待ちました。
結果、室内で葉っぱが出始めたりして、嬉々としていたのですが、春先に地植えにしたら、ひ弱な葉っぱは外気に耐えられず、成長はストップ。株の成長は地植えにしてから出始めた葉っぱを待つしかありませんでした。


つるバラなんですが、まだそれっぽくもありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑪ ヘンリーフォンダ

2015-03-13 08:03:20 | 庭 3月
25年6月。
わが庭の最初に植えたバラ(24年6月に新苗※を購入)、3羽ガラス(笑)、の一本です。
名前が覚えやいすし、、、という理由もあって選抜されました。



※バラの苗には、新苗と大苗という区別があるのもなんも知らず、新苗は廉価だけれど、まだ幼いから、お花を咲かせて木に負担をかけてはダメなのよ、とご近所さんから教えてもらったり、、、懐かしい思い出です。

■画像追加予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑩ つるアイスバーグ

2015-03-13 07:55:08 | 庭 3月
25年6月。
24年の11月末に植えたつるアイスバーグです。冬季の日照がイマイチの場所なので、翌年はここまでがやっとでした。まだ背丈が低く白いのがアイスバーグです。


26年5月のつるアイスバーグです。


今年は北東の角に植えた挿し木苗でも咲いてくれるかしら、と期待しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花を待ちながら⑨ アンジェラ

2015-03-13 07:43:08 | 庭 3月
25年5月。
とにかく、どんな花を植えたらいいのかもわからない。
アーチに植えてあるアンジェラの写真を見て、そうか~と真似して、24年半ばに植えました。

翌年にここまで育ちました。





26年5月、最盛期のアンジェラ。


冬の枝の誘引作業が大変なのですが、こんな光景に会えると思うと、寒さもなんのその(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする