日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

まぁ、保育園の発表会に東京まで!!苦笑

2018-01-17 07:51:34 | 家族
どうかしら、来る?
とお誘いを受けました。

1歳ぐらいから保育園に預けられているので、もうなんどか発表会は経験済みなのですが、これまでは、泣きで終始することが多く、4歳児になった今回が初めてのお誘いです。
観客は父母ではなく、祖父母だけを対象としているらしい。きっと遠方からはせ参じるわたしの同類もいることだと思う。苦笑

4歳児は、おばあちゃんが見に来ることは理解していて、うれしいような、恥ずかしいような、という気持らしい。

ま、泣かないで参加してくれたらいいと、ハードルを低くして鑑賞しようと思っています。

おばあちゃんだから、ゆったりと眺められますが、パパママは気になるところでしょうか。

自分の子供の時は、こんなハラハラしたことなかったのに。

3歳児は、15日がおじいちゃんの誕生日と聞いて、ハッピーバースデイを歌いだしたとか。

なんとまぁ、社会性が育っていること!とつくづく思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は誕生日の食事会そして映画のこと。

2018-01-17 07:21:31 | 私の雑感あれこれ
といっても、いつもと同じ夫婦二人で、ですけど。
ちょっとリッチなバージョンでした。

懐石料理の料理長お任せコースを堪能してきました。
わたしのお気に入りのお店なのですが、この和のフルコースもお腹いっぱい。
いつまでこのコースを美味しいと堪能できることやら。

帰ってから、DVDで映画「Wの悲劇」(夏樹静子原作)を観ました。
3度目?4度目かもしれません。これもお気に入りです。
近頃ハリウッド映画界で、何十年も前にセクハラを受けた女優たちが、映画賞の授賞式に黒いドレスで参加したという話題に接して、いつか見た、この「Wの悲劇」を思い出したのです。

映画のオープンシーンは暗がり。女優を志すからには、これもあり、との初体験をおもわせるシーンではじまる。
今を時めく女優は、若いころに頼ったパトロン(スポンサー)とのつながりがあっての今の自分なのだと、はたちの女優志望の女の子に説く。
アクシデントの当事者の肩代わりをすることで、主役をもぎ取るのだけれど、もぎ取られた相手が真実を知り、殺傷沙汰に。マスコミが大勢押しかけている場での出来事だったから、彼女はマスコミから叩かれ、泥沼状態に突き落とされる。

二人の間に止めに入った同居男性(元演劇青年。今は不動産屋)が傷を負う。

その元演劇青年と住んでいたアパートを訪ねて、新しいお客を案内している彼と顔を合わせる。

ふたり。

彼:これが千秋楽か。(ふたりの最後が?という意味)

彼女:わたしの中のもう一人が、このシーンは泣いちゃダメ。笑えっていうのよ。(もちろん、必死にこらえている)

今の状態を振り切って、先に進まなくってはと、自分で自分の背中をおしている。


凝縮されたセリフに心揺さぶられる。
・・・ワタシ、甘ちゃんなんだろうか~。

はたちだったころは、はるか彼方だけれど、やっぱりこの映画は好きですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭仕事の予定。

2018-01-16 07:47:43 | 庭 1月
昨日で圧迫骨折から3か月経過。
依然としてコルセット装着だけれど、「、、、だから、できないの」という口実を少し横にずらして、平常に戻ろうと思う。

アイスバーグのアーチに続いて、一昨日はアンジェラのアーチの剪定をしたけれど、冷たい風がアーチを揺らす。
アーチにつかまり、2段の脚立の天辺に登っている私に「もし、落ちたら、、、」という気持ちが襲い、中途で投げ出す。
今の私は、軽く飛び降りるということはできず、どこかを打ってしまうだろう。ヘルメットが必要だ、そう思った。

そのあと、(現状の自分に自信を無くして)なんだか気分は下降気味。
で、思ったのは、2段の天辺だからつかまるものが必要なのであって、4段の脚立の2段目に登るのだったら安定している筈だ、と思い当たる。
ということで、今日は4段の脚立で、アンジェラのアーチの残りを片づける予定です。

大物のつるバラの冬剪定、誘引は大仕事ですが、木立のバラの剪定はサクサクと進みそうです。
シンドイ大物と、すぐに達成感を得られる簡単な木立のバラの剪定を織り交ぜながら作業をしていこうと思います。

ちびっこのスイセン(ティタティタ)の葉先が顔を出していました。
旧庭で何年間も忘れられていた株のひと群を小分けして新しい庭に植えたのです。どんどん増えて6年目になるのでしょうか。また株を広げてやるべきかもしれません。

デルフィニュームを6株買ったのですが、元気なのは1株だけという残念な状態。ぜひ5月の庭にはポイントとして青いデルフィニュームが欲しいので、追加購入しようと思います。

フロックスは寒風除けにビニールカバーをしています。覗くと、それなりに元気。うれしいものです。
あと2か月ほど待機してもらい、春の花壇にデビューさせようと思います。

アングロステンマとニゲラは、大事にポットに移したものはイマイチで、プランターに残っている苗が寒風をものともせず青々としています。強いのですね~。

多分オルラヤだとおもうこぼれ種から発芽した苗が出ていて、どこに配置したら映えるだろうか(去年の場所は、目につきにくいところでした)など、思案中。

バラ花壇の脇役の花たちをどう配置するか、迷うことがいっぱい。でも、どうしたらよくなるか、なんのとくにもならないのに、こんなことを考えている時間が、けっこう満たされているんですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え切っています。

2018-01-13 08:17:11 | 庭 1月
昨日今季の一番手として、つるアイスバーグの剪定をしました。
用心深く2段の脚立には乗りました。

冷やしてはならないと、ホッカイロと暖かいズボン下を買ってきました。
これから延々と冬の庭仕事が続きます。

8時の庭に出てきました。霜は降りているし、水気のあるところは凍っています。土はカチンカチン。
冷気の中で植物はがんばっています。
この寒さが必要な花もあるし、苦手な種類も。

ベコニアやシャコバサボテンなどは家の壁際に移動してやったのだけれど、これで耐えれるかしら?

ロウバイは、冷気のなか黄色い花弁を際立たせています。
木立のバラ、放置しているからダラダラと咲いたりしているけれど、きっと剪定してやったほうがいいのでしょうね。

とにかく、土がカチンカチンなので、庭作業は少し空気が和んでからにしたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お医者さんのはしご。

2018-01-12 07:32:03 | 健康
なんとまあ、な私です。

4時から予約してあった歯医者さん。その後いったん帰宅して木曜だけ整形外科のお医者さんがいらっしゃる近所のかかりつけ医に5時半から出向く。
お正月明けの最初の木曜だったからか、ずいぶんの待ち時間だった。ふぅ~。

前回のレントゲンから5週間。今月15日で、転倒後3か月になる。
だ・か・ら、私としては、「もうコルセット外していいですよ」のお墨付きを期待していた。
レントゲン画像では順調に回復しているという。
5つの腰椎の3番目がつぶれて、2番目と4番目も傷んでいた。その2番目と4番目は、初診の時は知らぬ間に骨折していたのだろうと、お医者さんは行っていたけれど、今回の画像では、2番目と4番目は跡形もなく正常になっている。ということは、これも転倒の時の骨折で、先に元に戻ったと考えられる。よいことです。ニコ!

で、コルセット外しの時期を尋ねたら、「まだ先」とのこと。
ま、完治のためのアドバイスなんだから、従うしかない。

バラの冬仕事を始めたいのだけれど、、、と自分的には気になって仕方がないのですけどね。

腰を曲げない体制でできる剪定から、そろそろスタートをしたい。
なまくら癖がついて、ガーデニングがとん挫、ということにはなりたくないので。

60種類90本のバラと周りの草花の世話は、結構なボリュームなんです。苦笑

大枚をはたいて、1軒家が建つ敷地のスペースを、庭にして遊んでいるのですから!

連日の庭仕事生活の時は、気温が低くても、今時は1時間~2時間は外仕事だったのですが、身体がなまって、、、。

今日は、アーチのつるアイスバーグの剪定に取り掛かろうと思います。

午前中にリハビリの予約が入っているので、その前後に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その仕事の時間は有効に使われているか。

2018-01-11 07:40:59 | 私の雑感あれこれ
かいつまんで書く。

昨日は、地域の下部組織の例会があった。
前前月に配布されたアンケートを、前月に集めて、その結果が細かく集計されてA4、2枚にびっしりとまとめたものの配布を受けた。

任期別で、かつ項目も分類分けされて。
50枚ほどのアンケート用紙をここまで読み込んでまとめるのは、結構骨がおれる作業だったと思った。

担当者からの内容についての説明もあった。
で、会長さん、アンケートを参考により中身の良い活動にしていきたい、でくくる。

2時間近くの会議は次々と予定をこなすことに終始する。
あれ?

いわゆるその他欄に書かれていたことに、

会議の時に毎回配られる、お茶(ペットボトル)をやめて、必要な人は各自持参するのはどうか。

とか、

宿泊付の県外研修を宿泊なしにできないか。

というのがあったので、

これぐらいは、即、話題にして、皆さんの意見を聞いたらいいのに、、、と思った。

けれど、そんな意見の提起を誰もすることなく、

今年の1泊の県外研修担当委員が決まり、アンケートに異論があったことなど誰も話題にもしない。

・・・

・・・

何のためのアンケート。

皆さん、人生長くやってこられた方ばかりだから、アンケートなんてこんなもの、と思っていらっしゃるのだろうか。

アンケートをやることだけに意義を感じて、係りの人は一生懸命分析して、

・・・

・・・

なんにも変化なし。

話題にも上がらない。

ひとり、なんだか~~~、

と、思っていました。

その意見を述べたのは、私ではないけれど、アンケート用紙にそれを記載した人がいたのは確かで、ほんの5分ほどでいいから、話題にすべき、とずっと思っていました。

手を上げようかな?と思いながら、壁時計の針とにらめっこ。
5分、10分帰りが遅くなるのが嫌な人が多いから、余計なことと、言われるかも。

そう思って、黙っていました。

ちょっと後味悪かった、です。

きっと、大なり小なり、こんなふうに改善しようというポーズだけで、何の変化もなし、ということは、世の中にたくさんあるのでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピソード。

2018-01-08 13:52:14 | 私の雑感あれこれ
長男と長女家族が帰省していった。

記述済みだけれど、腰が痛い、ひざが痛い状況なので、できるだけ省力優先を心がけた。

それでもお風呂は壁や床もこすったり、トイレ掃除も1階、2階とも掃除はした。これは当たり前です。
でも、洗面所のシンクまでは手が回らなかった、というかしばしばしているのだけれど、たまたま3,4日間が開いたという程度。
で、息子が洗面所を使った時、排水が悪かったという。
おかあさん、詰まっているよ、とご注進。髪の毛などが引っかかると詰まりやすいのです。それだけ。

でも、息子はきっちり指摘するタイプ。

布団や毛布をベランダに干して、ステーキや中トロのお刺身など迎春用に、精一杯張り込んでいるのに、パクパク食べて、汚れているよ、って、、、、。

わたし、コルセットしながら年末調整をこなし、28日まで仕事場に行って、迎春準備しているのに、わからないのかしら?

お母さんは世間的には立派な高齢者だよ、と、手加減はない。苦笑 なんだか~という思いを、のみこみのみこみ、食べっぷりのよい若さを眺めていた。

そのあと、娘たちが来た。
夕食もおわってから、食卓で娘に圧迫骨折のいきさつを語っていた。
転倒しただけで、骨折だと思ってもいなかったから、その痛みを温めて直そうとおもい、湯船を洗う時の痛かったこと!!!と。
夫はシャワー派なので、お風呂掃除を頼むという発想はひとかけらもなかった。
背筋を斜めに傾けることもできないので、床に膝をついて手が届く範囲でスポンジでこすっている情けなさ。

すると、リビングで孫たちと遊んでいた婿さんが、すくっと立ち上がって「おかあさん、お風呂掃除してきます」と。
ええっ!あっけにとられました。
今は、完治ではないものの、痛みは10分の1よりも少ないほど。
大丈夫、僕が洗います。と。

あっけにとられて、スポンジの置き場もわからないだろうから、と娘にいうと娘も立ち上がりました。

ほんの一瞬。

結局は、娘が洗うといった、ということで、婿さんは戻ってきましたが、

風呂掃除がひどかったというセリフで反応してくれたのは、婿さんだったのです。

そういう人もいるのかと、ジーンときた、というより、自分の家族でそんな期待をしたことがなかったので、そういうひともいるのか、と思いました。

実は彼は、スポーツで腰を痛めたらしく、慢性腰痛持ちらしいです。
腰が痛いしぐさが目に留まったので、私のシップ薬(ロキソニン)を貼ったら、と薦めました。
お風呂に入るたびに1枚ずつ。
すると、帰宅する日も、1枚いただけますか、と聞くので、開封済みの袋に残っていた3枚ほど全部を渡しました。
一枚でいいです、と遠慮したけれど、私はまだまだ予備が3パックほどもあるのです。
未開封の1パックを渡せばよかったのに、なんだかそこまで気が回らなかった自分を反省しています。

わが息子は、自宅に帰省したというくつろぎ気分に満ちていたからだったのでしょう。
30日の午前中まで仕事をして、午後の飛行機で帰省しました。1月は3日からまだ仕事、と言っていました。
朝は5時半起き。7時には病院のカンファレンスが入っているという過密スケジュールらしいです。
夫からのお年玉を「お年玉をもらいたくないといっているものの気持ちを察して」と固辞。
お金は足りている。ありがとうと感謝される仕事をしていることに誇りがある、と。
夫曰く、お年玉をやりたがっている親の気持ちも察するぐらいになってほしいものだと、、、。

うーーん、微妙。

ひとはいくつになっても成長できると思うタイプです。先をゆく者は後姿を見せることぐらいしかできません。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのお正月が終わりました。

2018-01-08 07:50:13 | 家族
昨日、孫たち家族を地下鉄ターミナルまで送って、にぎやかな時間はおわり。
昨日は、あるもので夕食を済ませて、今日の祝日は片付けです。
お洗濯がどっさりなのに、あいにく雨模様。
ボチボチとやります。

3歳1か月児と、4歳11か月児は初めてベビーカーなしでやってきました。
おぱぁちゃ~ん、と駆け寄ってくる姿は、すっかり子供。

会う機会が少ないので、会うたびにバージョンアップです。
電車好き、漢字得意少年(4歳児)は、おしゃべりに夢中です。
あれもこれも不器用で、運動がイマイチで、集団にあっては光ることはないのです。
小さいころからきわめて器用だったママにとっては、この不器用さにはびっくりでもどかしい、と思うこともあるのでしょう。

ま、それも特性。
漢字はスルスルと覚えていくらしいです。でも、そんなこと周りには自慢できないでしょ。だから、自慢してもとがめられることのない、このおばぁちゃん家で、日ごろセーブしているところを大いに解除して、披露していってくれました。アッハハ

「この家、石川さんだね」とご近所の前を通りかかって口にしました。
この子のママも幼稚園途中の表札に「この家、ちいやま(小山)さん?」と口にしたのに似ています。

孫の場合は、路線図から地図へと発展して、駅名、路線名、県名、特産品などへと発展していっているらしいのです。

だから、

石川とか宮崎とか長崎ってのはわかるわしいです。アッハハ

お年玉でお買い物をしました。
お釣りをもらえる不思議を体験させるつもりが、私のうっかりで、足りなくなって、おばあちゃんが追加。失敗でした。

50円玉を出して、20円のお釣りをもらえると、何で増えるのか、と疑問に思うレベルだそうです。

お金を貯めたいんだ!
どうしたらお金がたまるの?

お金を貯めてどうするの?
ママにお花を買ってあげるの。

ま~、素敵な年頃です。

こんな素敵なエピソードを何度も思い出しながら、日常生活への回帰をしていかなくてはなりません。
この雨が庭にたっぷりの湿り気を与えた後、ボツボツ庭仕事にかかりたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2018-01-02 14:59:56 | 私の雑感あれこれ
家内安全、無病息災のありがたみがひしひしと感じられます。

今年のお正月も、おせち料理は注文しました。
例年は何種類かをプラスして作るのですが、今年は、メイン料理としての、お刺身とかステーキ、エビフライなどの食材で贅沢する、というお正月メニューでした。
若い人の食べっぷりは違いますね。
面白いようにお腹に入っていくので、びっくり。消化力の差なのでしょう。
きっと以前には、親たちが食欲旺盛な私たちを、今と同じふうに感じて眺めていたのだろうと、そんなことを思いました。


お正月初めにチビちゃんが来ないこと、私にとっても甘いのはないほうがいい、ということで、
栗きんとんも黒豆もだし巻き卵も作っていません。

4日以降に来るので、その時にはぜんざいをプラスして栗きんとんも黒豆は作ろうかな?とは考えたりしています。

今月半ばで、圧迫骨折から3か月。庭仕事の冬剪定も始動できるかしら、とコルセット不要になる日を楽しみにしています。

年賀状として中学時代の同級会企画が舞い込みました。 記憶にある名前が並んでいて、企画してくださった方々に感謝です。

今回は東京で実施とのこと。

孫に会いに行くきっかけにもなるし、、、が優先して、きっと参加することになるでしょう。

今月に、祖父母対象とした孫の発表会もあるそうで、そちらにもOKの返事をしています。

当地での4人のミニ同窓会も今月下旬にありそうです。

新しいカレンダーにメモがぞくぞく記入されていき、2018年のカレンダーはにぎやかになっています。

あっ、整形外科や歯科医院の予約も入っていますので。苦笑

気ままに、好きなことを綴っているブログですが、

もしお訪ねくださったのなら、ことしもよろしくお願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする