日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

四国旅スタート。

2020-11-17 09:28:28 | 旅行・休養
瀬戸大橋を快速マリンライナーで渡って坂出に着く。バスで栗林公園に。(画像追加予定)
久しぶり、40年前に来たことがあります。まだ20代後半。二人の子供をつれた初めての宿泊旅行でした。思えば懐かし~。
栗林公園に隣接して動物園があったのだけれど、今は後影もない。
露店に並んでいたミカンが超お値打ち。ホテルで食べたりしたいと一袋買ったけれど、本当はもっと買いたいぐらい。
きれいに保たれている和庭園は見事。記憶の中の栗林公園と同じです。

讃岐うどんのお店で昼食をとって、吉野川沿いをバスは走る。
渓谷は深い。グーグル地図でバスが今どこを走っているのか把握することができる。目指す、小歩危、大歩危は遥か先。四国の吉野川はもちろん知ってはいるけれど、延々と人里のない渓谷が続くのには圧倒された。大歩危で小休憩してから祖谷峡のかずら橋に向かう。
旅写真で見たことはある。今の自分に「ハイ、渡ります」という自信はないのだけれど、結果、そろそろと渡ることはできた。ほっ。
きっと、その姿はへっぴり腰だったとおもう。近場のびわの滝を見てバス乗車。長い道のりをガマン。苦笑 バスの中は飲食禁止。話も小声のみ少し。

ホテル着。
多分、由緒あるホテルが選ばれているのだろうけれど、部屋は広くない。というか狭い。このシリーズのツアーは宿が贅沢というイメージで期待していたのでガッカリ。高知の殿様(幕末は山内容堂。維新の前年に島津の殿様の名代としてきた西郷隆盛と公武合体の話をした旅館という説明がなされていた)の下屋敷だったところらしい。広い部屋もあるだろうに、旅行会社の倹約精神の表れか、、、、。苦笑
高知城はホテルのすぐ近くです。城主は山内氏で、初代が掛川から入封となった山内一豊で、1602年に築城をはじめ、城の本丸二の丸はできたものの、全体の完成を見ずに亡くなっているそうです。まだ関ケ原から間もないころで、島津などの大大名の謀反を警戒しての築城だったのでしょう。

翌朝
7時半にホテル発。桂浜へ向かう。この日は坂本龍馬が生まれた日であり、かつ暗殺された日でもあるらしい。土佐では生誕祝賀イベント、京都では慰霊祭が行われるという。龍馬の銅像をパチリ。龍馬像の顔をそばに近づいてみることができる櫓(有料)まである。
高知は龍馬、龍馬、龍馬で持ち切りでした。早朝のため地元の人たちのイベントの準備中でした。
バスでサクサクと地味~に長時間、四万十川へ向かいます。

沈下橋。最近耳にしたことがありました。その沈下橋に向かいます。四万十川には27本の沈下橋がかかっているという。日本全国でこの地域だけでしょうか?
ここも、自信がなかったのですが、普通に渡れました。膝に自信がないとついつい行動が消極的になってしまいます。
戻って、屋形船に乗船。
船の中で昼食でした。川魚のアユの姿がお弁当にないのが残念。コスト削減でしょうか。アユは何度か川面にはねていました。苦笑
広い川幅をゆっくりと進む屋形船。天竜川や木曽川下りではライフジャケット着用で水しぶきが跳ねる豪快さが売り物なのに、ここはゆったりと食事ができるのどかさでした。四万十川はこの季節でも紅葉がないというのは不思議です。

宇和島の真珠会館に短時間立ち寄る。トイレ休憩もかねて。
皆さん、どこに行ってもクーポンでのお土産購入に必死。苦笑
チマチマ買っていても、消化しきれないから真珠でも買ったら、というアドバイスで陳列ケースの前に。ウン万単位の品物が並んでいる。忙しなく〇万円のものを買う気になれないので、リーズナブルなものを一品ゲット。真珠のイヤリングは最近は片方を紛失してばかりで興味がわきません。

そのあと下灘駅で短区間の列車乗車。
駅名は知らなかったけれど、映画などのロケ地になる無人駅です。駅のホームの向こう側が海しかないという映像を見るとたれもが観たことある、と言いそうなあそこです。到着列車をまつカメラマニアがいっぱい。車が沢山止まっているのですが、カメラに収めると誰も乗車しないで自家用車で帰っていくそうです。私たちは確かに、乗りましたよ。苦笑

3駅(30分ほど)で下車。バスで松山・道後温泉に向かう。
ここもきっと、有名どころの温泉宿なのでしょう。
道後温泉は坊ちゃん、坊ちゃん、坊ちゃんです。笑
ホテルのフロア係りは男性は坊ちゃん、女性はマドンナの衣装で出迎えてくれます。
到着後夕食前に道後温泉本館(いわゆる「坊ちゃん」が湯船につかったあの銭湯)を見がてら、温泉街に出ました。からくり時計が奏でるのが6時ジャストというので急ぎ足で向かい間に合いました。もうこの時間、日は暮れています。
アーケード街のお店を覗きながら(クーポンで買い物など)、道後温泉本館の前を通ってホテルへ、ですが、本館のお風呂(銭湯)入浴にも整理券がいるということで係りの方に尋ねると、当日の整理券しか発行しておらず、翌朝6時からの分は翌日に、とのこと。
但し、朝6時に来たのでは、満員状態になっていもらしい。密を避けるため定員を減らしている。

3日目
早朝5時40分。真っ暗な中を道後温泉本館に。すでに20人ほどが並んでいる。6時までの間にどんどん人は増えていく。早く並んでよかった~。
深めの湯船。ホテルで昨夜入浴しているので、ここでは湯船につかるだけ。もうここには来ないでしょうから、レアな体験です。

7時朝食。8時出発で伊予松山城に向かう。
山城なのでロープウェーを利用。ロープウェーも本来は30数名が定員なのに、密を避けるために10人に制限していて、全員が上り終えるには時間がかかる。お城の石垣、城門、櫓、それぞれが印象深いお城でした。9時から天守閣に。
このお城も加藤嘉明(「賤か岳の合戦」で秀吉の7本槍と言われた武将のひとり)が関ケ原の戦いの後に築城したお城です。敵を撃退するための狭間がいたるところに作られていて、徳川家康から島津軍や毛利軍の反撃対策を担わされていたのだとつくづく思います。
早め早めのスケジュール展開で昼食会場に。
鯛茶漬けが美味しかった。ここでもクーポンで買い物。苦笑

その後、金刀比羅宮(こんぴらさん)へ。
少し前にみたテレビで、石段を籠で登れるという話題をやっていたので、検索してみたら、担ぐ人が高齢化して、今は石段かごはやっていない、とのこと。「登る」ことに自信後退。
スケッチでもして時間を過ごそうと思ったら、門前町でぎっしりお店が並んでスペースないらしい。
みんなが竹のレンタル杖を手に石段登りのスタンバイをしているのを見ると、列に加われない自分が情けなく感じる。
で、遅れがちに竹の杖を手にしてみた。100段でも行けるところまで登ろうか、という気持ちになる。
平地だと1キロ、2キロなどどうってことないと思っていたのに、いまは内心シンドイ感を覚える状況。
でも、歩きだしたら行けそう。
ということで、難なく100段目という表示に出会う。これならと思って上ること365段。大門まで行くことができた。
実は登りより下りが膝への負担が大きい。よって、急いだりはできないので余裕をもって下りをスタート。
無事スタート地点に戻れました。
100段登るのもパスしたいな、と思っていたのに、365段まで登れて自分なのに満足感を味わえました。

四国88か所めぐりの75番札所の善通寺に。
五重塔もある立派で大きなお寺です。まったく詳しくありませんでした。
「お砂踏みができる」と聞いて、何のこと?と聞かないと皆目わかりませんでした。
四国88か所のお寺の土(砂)が足元に敷き詰められていて、並んでいる88体の仏様を一度にお参りすることにより、一度に88か所めぐりをしたことになる、という仕組みらしい。
500円玉を5円玉100個に両替してもらい、各仏様に5円ずつお布施をしてご真言を唱えて回るのです。
88体もの仏さま。ご真言を小声で唱える声が耳に入ってきて、半可通ながら真似をさせてもらいました。

この後、坂出駅から快速マリンライナーで瀬戸大橋を渡り岡山へ。
岡山駅は通勤時間帯で、都会の雑踏に戻りました。

忘れないうちの、一通りの行程メモです。





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラと晩秋の花たち

2020-11-17 09:12:13 | 庭 11月
前回切り花にした複数の花の中で、一番のお気に入りは、シャルルドゴールでした。
旅から帰ったら、まだ次のシャルルが咲いていて嬉しい。
そして、鉢花の、よく似た色合いのライラックタイムも開花中。シックなジュリアもコサージュの如く、です。
四国旅の散策中、あちこちで目についたツワブキ。我が家でも満開でした。そして、白の山茶花も。濃ピンクの山茶花は道路側にあります。葉の色をみると肥料不足かなと追肥したので、今、たくさんのつぼみをつけていて、開花を期待しています。クレマチス1輪ですが全開です。
ヒメツルソバもあちこちで金平糖のような花をつけています。グランドカバーとして大活躍です。笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初、GoToトラベルキャンペーンのクーポン券体験!

2020-11-17 06:52:36 | 旅行・休養
コロナ禍が始まってからの旅は自家用車利用だったのですが、今回は旅行会社のツアー、四国4県をバスで時計回りに巡りました。

新幹線はグリーン車です。グリーン車の乗降口はエスカレーターに近いから便利。
バスでのスタートは坂出から。ひとり2席。つまり1列4席を二人で利用します。ガラガラ状態。旅行会社の辛いところでしょうね。

で、15%相当のお買物券(クーポン券)は、集合時に渡されて、枚数確認して領収サイン用紙を添乗員さんが回収。
いつもは二人暮らしで、家族が近隣に住んでいるわけじゃないので、お土産は買ったことがない。でも、有効期限が3日間で、かつこのツアー中に使い切らないと紙くずになる、ということで、買いまくりました。
帰宅してから、あちこちに押し込んでいた品物を取り出して並べてみました。甘いもの(私用)、おつまみ(夫用)、ゆずみそ、クルミみそ、あごだしなどの調味材料、鰹節、かつお生節、ラーメン。今治タオル(B級品)も。フェースタオル10枚と大人買い。苦笑。なかなかクーポンが減らないので、真珠関係も並んでいるお店でアクセサリーも並べて(苦笑)。ちなみに愛媛県は現在三重県を抜いて養殖真珠生産量日本一だそうです。
あっ、ホテルの夕食時のアルコール飲料等もクーポンで支払っています。ただし、おつりは出ないので、端数はいつも現金での支払いです。
2つのミカンは栗林公園の周りにならんていた出店で現金購入したものの、残り。
バスの中でのマスクを外しての飲食禁止、飴をなめる程度はOK。歓談の声もなく静かな車中でした。



旅の感想のつけたし部分から始めているようですね。
いつもはめったにお土産を買わないのに、とにかく手元に残っているクーポンを使い切ろうと、あくせくしたので。ほんと、アクセサリーを選んだ時も、瞬決め即断、1分ほどのだったのですから。汗

やっぱりクーポンは使い切ったのはよかったと思いました。お菓子やおつまみのシンプルに包装された袋の裏には、小さな町で生産されてことがわかるラベルが貼ってあります。GoToトラベルキャンペーンでお客が来ることにより活性化するというのは、こういう消費活動が大事ということなんだと思うので。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやりとした庭に出てバラを摘む。

2020-11-13 07:40:23 | 庭 11月
秋バラも終盤。
気温が低いから花もちがいいのだけれど、室内で楽しもう!と数本摘んできました。

一番大きい花瓶に差し込んで。お花屋さんのバラと違って花柄の長短マチマチ。ワレモワレモと顔出ししているお嬢さんたちみたいでしょ。苦笑


少しずつ花瓶をまわしてみました。私のもっともお気に入りは。。。ナイショ。


どのバラもわが庭にやってきた時からの記憶はあります。そこのところは自分作りの花壇だから、の特長でしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと遅~い。

2020-11-12 07:06:54 | 私の雑感あれこれ
ツーリズム産業共同体というところから、書類提出要請の通知が来た。
本人確認できる書類を送るように、と。

えっ!今頃?

早々にGoToトラベルキャンペーンを利用した。
まだ制度ができたばかりで、自分で還付申請をしなければならなかった。それもすぐに受付ではなく、しばらく待ってから。
その通りにしたハズなのに、今頃に追加書類を、ということ。

不正受給防止のためなのでしょうか。
どういう不正が起きているのだろう。ちょっと思考をめぐらす。
宿泊先の領収書は送付した。
宿泊しないのに宿泊したかのように装った領収書を発行して、35%の還付金だけ受取ることを目論んでいるケースがあるのだろうか。
ふぅ~~ん。
仮にそうであったなら、発覚した業者を厳罰にしてほしいものです。

GoToキャンペーンではないけれど、事業主でないのに持続化補助金などの詐欺が膨大な数になるという。
知識のない個人に話を持ち掛けて、手数料をとっている人たちもいるらしい。
残念なことを考える人もいるんですね~。


エコ通帳届出をした紙の通帳がない口座に振り込み指定しているので、まだ入金のチェックもしていません。なので、まだ入金になっていないというのを、この書類で知ったということです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い腰をあげて、、、。苦笑

2020-11-11 06:23:14 | 絵画・マイギャラリー
最近、某氏の素敵な水彩スケッチのブログを訪問させてもらっている。
あ~、遠ざかっている無精者のワタシ。
そう思っていたところに、ある番組で幕末に活躍なさった方の絵に接し、やっぱり描くのが好きな人は紙と用具があれば描きたいものなんだ、と思った。
そして、まだ時間を作れば描けるのだから、という気持ちが持ち上がってきた。
この二つに背中を押されて、ちょっとキッチンにモチーフを見つけて、鉛筆を走らせてみた。

でも、その前にやりたいこと、やらねばならないことの目白押しで、中断。
やっぱり~~~、お前という人は、と自答したり。

そんな状況の昨日。
リサイクルステーションに不用品を出しに行った。
そこで、久しぶりの方に出会った。ずいぶん前(まだバラ育てをしていなかった10年近く前)に早朝ウォーキングしていた時にいつも時間とコースが重なっていて、顔を合わせていた方でした。
彼女、まだずっとウォーキングは続いているそうです。
あの時は、彼女が膝が痛かった。そして、私がひざ痛はウォーキングしていて治った、といったらしい。私のその言葉を信じて続けていたら、ひざ痛が治って、まだ卓球も続けているとのこと。
そういえば、初めてひざ痛を感じた時(60歳ころ)、持病になりたくない、と切に思い、そして「あらっ、治った!」という思いを体験しています。それからずいぶん経ちました。あの時の一言を感謝している人がいるなんて!
そして彼女に水彩スケッチを見てもらったこともありました。今は、彼女が水彩画を描いているというのです。ビックリ!

世の中、なにがきっかけになるかわかりません。
今の私はひざ痛の重症者でかつ腰痛持ち。鉛筆を走らせて放置のスケッチブックがリビングに、の状態。
まったく、トホホです。

無精者だけれど、スケッチするのが嫌じゃないタイプなんだし、やっぱり彩色もしてみよう、という気分になりました。
他人と出会いの機会って大切ですね。コロナ感染対策は人と接することを拒んでいるのだから罪なものです。

ということで、簡便彩色してみました。



入院中の友人から電話があって、珍しく長電話。絵どころではない話なので、なんとか良い聞き手、プラスに働くように話し込む。
そんなこともあって中断。もう少し色を載せたいと思っています。

秋景色が最高の季節。風景スケッチ日和なのでしょう。
次は、風景も描きたいな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ行事が入ってくる昨今。

2020-11-10 07:38:35 | 私の雑感あれこれ
小春日和が気持ちいい。
春先より今の静寂な秋の方が好きかも、と思ったりする。歳のせいかな~。
つぎの春を想像しながら、花苗を花壇に移植しています。

気まぐれにしか電話しないので、いつもコールセンターは混みあっていて、よって、お食事券の購入はできません。
(Web申し込みは完了していて、電話申し込みは継続中なのに、なんかコツがあるのでしょうか)

昨日の集まりで臨席の方とインフルエンザの予防接種の話題をしました。
彼女も私と同じで、これまでやったこともなく、罹ったこともない人。そして、予約しなくてはならないらしいけれど、行きつけの医療機関って歯医者さんぐらいしかないもの、というタイプです。
そっか、予約ね~、2週間に1度膝にヒアルロン酸の注射をし始めたので、私には行きつけの医療機関ないわけではない。
コロナと重複するのを避けるためには受けておいた方がいいのかしら、と。
で、予約しようか、思案中。

北海道の感染者増が話題になっている。札幌住まいの息子からお正月の帰省が?だとの電話があった。
東京の孫の保育園でも感染者が出たそうで、園内の消毒のこともあって3日間の休園になっているとか。働くママは大変。預け先がないから親も仕事を休むことになるのです。近ければ祖父母に預けることが可、なのですね~。
経済が止まると生活がひっ迫する家庭は大変。
先行きどうなっていくのだろう、と思いめぐらしても、なるようにしかならない。

自分の健康に気を付けて、消費を止めないようにする、ということかしら。
今週末は、GoToキャンペーンを利用しての旅行です。クーポンがもらえるってのはどういう仕組みなのかしら。興味津々。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ大統領選挙も一段落?

2020-11-09 07:44:20 | 社会問題
バイデン氏の勝利宣言があって、決まったことになったのかしら。
今月中に決まらない、ことに賭けたのに、負けかしら?苦笑

新聞、テレビだけじゃなく、YouTubeやツイッターなど情報の出どころは依然と比べ物にならないから、どれをチョイスしたらいいのか混乱したりもする。

土曜のNHKの9時からの特集番組(録画で観た)は有意義でした。
視聴して印象に残ったところをかいつまんで言うと、国際社会と協調しない、時代と逆功するかのような独自路線を次々とぶち上げて、アメリカファーストのトランプさんを避けて、アメリカ国民はバイデン氏支持に回り、バイデン氏が圧勝するかと思われていたけれど、予想以上にトランプ支持者が多かった、トランプ票が多く投じられた、これが今のアメリカの実態なのだろう、と。

また、CNNの調査結果を取り上げている某紙の記事に、4年前と比べて経済がよくなったか悪くなったかの調査結果は、良くなったは40%、悪くなったは20%と出たそうです。ということは4年前、オバマ政権の時点で経済悪化によるアメリカ社会の分断という現実のただなかにあったのだということだ、と。

海外から見ると、トランプ氏の理屈から逸脱したかのような発言についていけないと思うことしばしばでしたが、アメリカ国民の多くは4年前にトランプを支持し、4年後の今もトランプ支持派が一定数いるというのが実態だということ、そこを理解しないとアメリカ理解には近づけないのですね。

トランプ氏、訴訟提起を連発しているそうです。62億円規模の訴訟費用のためのファンドを募っているとの文章にも接しました。
トランプ氏周りの弁護士さんへの費用が膨大に発生しているのでしょう。
側近からも、選挙で負けたことを認めるべきだという声が出ている、との情報も出てきており、逆転はないでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い映画も素敵です。

2020-11-08 16:12:46 | 映画・テレビドラマ・音楽
昨日、一昨日、と2本観た。

まず、某ブログの話題で紹介されていた「アメリカ交響曲」を見た。
ラプソディーインブルーの作曲者ガーシュインを取り上げた作品。
19世紀後半からのアメリカが描かれていて、画像から入る情報は貴重です。

で、Netflixは観終わると、次の候補作品が並んでくる。
「チィップス先生さようなら」が並んでいたので、これも視聴。
いずれもデジタルリメイク版(白黒)です。
物語の「チィップス先生さようなら」は知っていても読んではいません。
イギリスの私立学校(多分貴族の子弟向けの)のチィップス先生の長年の教師生活を続けてきた一代記です。

2作とも自分的には観てよかった。

ということなのだけれど、
実は、したいことがほかにもあって、、、。
この年齢で「やりたいことがある」って、幸せなのでしょうね~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ大統領選挙の話題があふれている。

2020-11-06 14:26:14 | 社会問題
トランプ氏214人とバイデン氏253人という数字が出てきてから、その後は動かない。

だいぶ詳しくなったけれど、まだよその国の選挙はわからないことが多い。
合衆国は各州が国のようなもので、選挙のやり方も各州が決めた方針があり、よって一律ではない、ということ。

郵便投票が採用されたのは、新型コロナのため(?)らしいが、投票用紙を全有権者に送付するのかどうかも、州がやり方を決めて実行している、とのこと。だから、11月3日付けの消印があれば有効といっても、その消印がある郵便をいつまで受け付けるか、これらも各州でマチマチ。

郵送による投票用紙の開票の正確を期すために、数字がストップした状態が続いているということなのだ。

その間の時間つなぎなのか、不正が行われている、とかの文句が飛び交い報道をにぎわせている。
トランプ氏は訴訟もいくつか提起したらしい。

で、マスコミのMC女性が、最高裁判事の構成メンバーが保守派が〇人、民主が〇人、だから、保守派に有利に働きますね~、と話したら、アメリカ特派員生活の長いお二人が、「いや、それはない。今度就任した判事が保守系と言われているけれど、合衆国憲法に忠誠を誓うと宣誓したわけであり、トランプ氏に忠誠を誓ったのではない、」と説明していました。
もうお一方も、アメリカで取材していて、そのことについては皆しっかりと分けて捉えていた、と。

そうですよね。
判事は憲法と良心に従って判断するのですから。

ちなみに、期限日付の消印ありの投票用紙が期限後に到着したものについて有効、の判断をしたのは、完全に2派に分かれたのでもなく、むしろ保守派系と言われている人たちだったとのこと。

トランプさんが、集計を止めろ、とか郵便投票は誤魔化しだと決めつけて発信しているのは、自分の立場に不利だからの横やりのように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする