日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

自家製の鬼まんじゅう、第3弾。

2020-11-06 14:09:29 | 家政・料理
サツマイモが主材料の鬼まんじゅう。
当地の名物お菓子らしいが、買って食べたことがない。
だって、見ただけで想像できるし、、、。
ところが、当地方が地元の方にとっては、名店の鬼まんじゅうは格別らしい。
で、一昨日、我が家産の里芋をサツマイモをヨガ仲間に進呈したら(😊)、一度名店の鬼まんじゅうを、という話題になった。

昨夜、珍しく着信マークがあったので、折り返してみたら、わざわざ我が家まで、名店の鬼まんじゅうを届けに来てくださったらしい。留守で残念。

だから、近日中に名店鬼まんじゅうにもありつけるのだけれど、今日、3回目の鬼まんじゅうを作ってみた。
正規品は食べたことがないから、一回目はクックパットのレシピ通りに作った(お砂糖は甜菜糖利用)。2回目は粉を小麦粉とホットケーキの粉を半々にした。今回は粉をホットケーキ粉で。3回目の方が一番ふっくらとしてお饅頭という感じ。さて、名店と我が家のとどう違うか。



冷凍保存OKとのことで、6個冷凍した。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITというのかデジタルというのか、世の中超特急で変化中。

2020-11-06 12:41:22 | 私の雑感あれこれ
■数独をしているのも、スマホアプリで。
楽しい頭の体操ですが、時間喰いですね。苦笑

■仮想通貨の売買取引もすべてネット取引です。
数年前にアレコレ数種類を興味半分で購入したのですが、ずっと放置状態。相続が起きた時に困らないように、少しずつ整理しておこうか、と。苦笑

■株式も年末に近づいて、NISA口座で5年経過となる銘柄については、ロールオーバー(翌年以降も継続かどうか)するかどうかのお尋ねマークがついています。QRコードを読み取ってスマホから手続きができました。すごい便利!
以前は本人確認のため郵送でやり取りする必要があったのです。マイナンバーカードの画像を送ると読み取って、文字にして確認するとう流れです。事務作業をITがやってくれるのです。
東証株価は高値更新しているらしいですが、私の持ち株は元気がありません。投資家としても勉強すべきなのでしょう。⇒コロナで経済状況がガラリと変わったハズなのに、配当で旅行に行く費用が出たらいい、とお気楽路線なのが甘いのでしょう。

■GoTo Eat の食事券申し込み。予約のWeb申込みは次は11月16日からですが、電話予約は受付中とのことで、電話したけれど繋がらず。Web利用者に偏らないようにとの配慮でしょうけれど、アナログになると途端に処理に手間取る、ということなのでしょうか。
午後にでももう一度電話してみようと思います。

ここまでやって、美容室に行ってきた。
いつもの担当さんと雑談の中で、マイナポイントのことを話題にしたら、そもそもマイナンバーカードを持っていないし、作るつもりもないから、自分には関係ない、という空気でした。5000ポイントのメリットでは人は動かないのですね。私の周り(付き合いが狭いので、周りといっても狭いけれど。汗)こんなタイプが多い。

近い将来、自動車免許証や健康保険証としても使えるようにする、という話を聞きますが、その段階にならないと普及は難しいのでしょうか。
もし、再度の定額給付金10万円を実施するとして、マイナンバーカードと銀行口座、クレジットカード、〇ペイなどとの紐づけしている人には、1週間以内に支給、紙でのやり取りが必要な人には相当期間がかかる、ということだと普及圧力が増すのでしょうか。

民間はコスト(人件費)削減が必須ということもあり、シャープですね~。
QRコードの便利さに驚きです。
先日、(使っていない口座があるだけの)某都市銀行から薄っぺらいハガキが届きました。〇支店(中京圏に多分一つしかない)窓口では現金の出しいれ業務は行わなくなります、と。「銀行の窓口でお金の出しいれを扱わない」という判断は斬新!と思いました。
他銀行の口座あての送金手数料もすべて無料にするから、そちらに送金し、送金された銀行を通じて引き出してほしい、と。
窓口業務の女子行員という人件費とチェックの手間の削減なのでしょう。


そういえば、先ほどの美容院に置いてあった雑誌(家庭画報)のページをめくっていると、ヨーロッパの世界遺産の街が載っていたのですが、どのページにもQRコードがついていて、画像を呼び込むともっと詳しい街案内があります、と。
私のスマホはバックの中で、バックは受付で預けたので今回は試してみることはできませんでした。
次に美容院の椅子に座るときはスマホを手にして腰かけてみようかしら。

ドンドン変化していきます。👆 の事柄は、ほんのちょっと前までは生活の中になかったことなのです。

ジワジワと「あると便利」「使えると便利」になってきている。デジタル社会の途上なのでしょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭けをした。  ■追加アリ

2020-11-03 19:00:14 | 社会問題
何を不遜な、と思われるかもしれない。

賭けのテーマは?

今日投票日のアメリカの大統領選挙について。

片方は、バイデン氏が圧勝する、と。

もう片方は、11月中には大統領は決まらない、と。

どっちだと思いますか。

私は、激戦区が、、、とか、郵便投票が65%とか、情報はたくさん入ってきますが、スンナリと決まらなさそうな予感がします。

トランプさんの過激発言には、とてもついていけなくて、自分か勝つためならどんな混乱でも歓迎といった風があるので、厄介だな~と思ってしまいます。こう思わせるのも作戦なのでしょうか。

何を賭けたか。

某日本料理店の割烹料理です。

それにしても、大阪都構想の選挙、市長も府知事も1票でも多い方の意見に従う、というのは良識そのものですよね。
選挙ってこういうものだと思っていたら、アメリカの選挙は投票日前から、死亡者にも投票用紙が届いて郵送投票が可能なのだとか、郵送による投票の弊害が取りざたされて話題になっているのですから、どう展開していくのでしょうね。

■追加
さて、結果は。
バイデンさんの圧勝はなかったですね。
トランプさんの勝利でもなく、訴訟を提起する、とかしたとかの発言も耳にしました。
これから揉めそう。
そこは大アメリカ、世界が観ています。
ごり押しが通るのではなく、世界が納得のいく着地点へ落ち着きますように。
アメリカは日本に民主主義を教えた国なのですから。
※ジョン・ダワー著「敗北を抱きしめて」の中の挿絵(空中のヘリコプターから民主主義と書かれたドラム缶を救援物資の如く下ろそうとしている挿絵)を思い出します。苦笑
そういえば、厚木基地に降り立ったマッカーサーは「今の日本人は7歳の子供だ」といったとか。今のアメリカ人は果たして、、、。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoTo eat って、利用していますか。

2020-11-03 15:37:56 | 私の雑感あれこれ
ネット予約していくお店は普段利用することはないので、まだ未体験です。
で、検索すると、10000円で12500円のお食事券を購入して使う方法がある、との豆知識は仕入れていました。
我が家がランチに利用する回転ずしやさんでも使える、とも。

今日、ランチ開店時間11時半を5分ほど過ぎて到着したら、席は満員。30分は待たないと、ということでした。
みなさん、GoTo eat 利用で混んでいるのかしら? と思わないでもない。
では、近くのコンビニで買えるというお食事券を購入してこようと車で向かいました。

買えませんでした。
お食事券の販売は、先行予約が必要とのこと。予約はWeb予約すればOKらしい。
駐車場の車に戻って、Web予約しようとしたら、アラ、お粗末! いつでも予約できるわけじゃないのです。
枠があって、売り切れてしまうと買えなくなる仕組みらしいのです。
で、次は11月16日の0時から予約受付とのこと。

まぁ、そこまでとは知りませんでした。
そんなことをしていたら、もうすぐ待ち時間のおおよそ30分になります。

で、コンビニからお寿司屋さんに向かいました。

中華屋さんやイタリアンなどいくつかの利用するお店がありますが、全国チェーンでもなく、Web予約に参加しているわけでもないので、我が家がGoTo Eat を利用することはないかもしれません。

そのお寿司屋さん、〇ペイは使えるので、キャシュレスで支払いはしたのですけどね。

なんだか、キャンペーンばやりで、日本中、鉢の巣をつついたような騒ぎっぽくもありますが、、GoTo eat については、飲食業界の予約サイトを助けるというか、頻繁に外食利用する若者世代向けなのでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにデパートに立ち寄る。

2020-11-02 14:31:06 | 私の雑感あれこれ
ほんと、1年以上デパートに足を向けていないのじゃないかしら?
先日、出発駅から長距離バスに乗る前に、お土産を買いたいこともあって、駅ビルのデパートに入ってみました。
このシーズンのお土産は、名物「栗きんとん」。
シーズンの真っただ中なので、デパートの入り口、一等地に店舗があります。
サクサクと購入。時間があったので、ふらりと1階フロアに足を踏み入れました。
キラキラと陳列商品が並んで、そういえばデパートってこうだったな~、なんて懐古的に。苦笑

以前は女性ものの宝飾品が並んでいたブースあたりには、素敵なデザインのスマホケースが並んでいます。
そして、ポーチもいろんなブランドが揃っていて華やか~。

こんなところをぶらりとするのも、美的センスが磨かれて目の保養になるかもしれませんね。
私のヨガの時に持参しているポーチは百均で買ったもの。苦笑
こんなところで買ったら、シャワー上がりで更衣室でドライヤーしているときも、華やか気分がアップするのかしら?
と、想像を飛ばしてみたり。苦笑

で、その日の朝の空気はひんやりしていたので、私はショール1枚のお買い上げとなりました。
華やかな1階のデスプレイの中にあって、そのショールはグレート萌黄色のリバーシブルで、ちょっと薄手のマント風使いにもなり、素敵に見えたのです。
手持ちの商品券で足りると算段が働いて、贅沢だけれどいいかっ!の気分での決断。(苦笑)

そういえばウインドーショッピング風に街歩きすることがすっかりなくなりました。
おしゃれさんなら、こんな時間が楽しいのでしょうね。

次はいつデパートに行くことになるやら。

30分足らずの時間でしたが、ささやかなカルチャーショックだったのかも。

昨今売り上げ減が話題になるデパートですが、がんばっているのですね~。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知るということは興味深い。

2020-11-02 07:57:26 | 私の雑感あれこれ
昨日、一日はきっと日本全国で表彰式があったのでしょうか。
我が町でも3つの表彰式があり、去年に引き続き列席しました。
コロナ禍で受賞者のみの参加で、欠席者もチラホラだったので、欠席してもよかったんだ~、という気持ちも幾分湧きましたが、まぁ、経験してみるのもそれなりに、ということで参加しました。

壇上での司会役は女性なのですが、それ以外に壇上で腰かけている人は全員男性。
3つの表彰式なので授与者や来賓もメンバーチェンジするのですが、スーツにネクタイの男性が入れ替わるだけ。
なんだか10年、20年前のムードのように感じたのは、私が偏屈だからだろうか。
もし、自分が男性だったら、なんとも感じないのだろうか。仕切り役というのは常に男性、という社会がまだまだ根深い。笑
その分、男性は子供の時から、立場が与えられたら責任をしっかりこなす、という意識をもって生きてきているのだろう、とも思ったり。こんな社会では、ちょっと控えめが女性の美徳、という意識とセットで釣り合いが取れでいるのだろうな~と。

うっふふ。
こんなこと考えるなんて、余計なことですね。

こんな町でも、その季節になると、男女共同参画社会とかの行事があったりするのですから、な~んだか、です。苦笑

表向きは男性を立てながら、家内では結構自己主張しているから、十分主導権は双方にあるのかもしれません。

某役員をして7年目です。6年間というと小学校に入学した6歳児が中学生になるほどの期間!
子どもならものすごい成長をする期間なのに、わが身を振り返ると足腰の弱点が目立つのが現況。苦笑
あと3年続きます。丁度義務教育期間の9年間になります。
たまたま偶然ではありますが、義務教育の恩恵をこんな形でお返しするのもまたよし、です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする