日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

群馬県・嬬恋山歩 その2

2015年10月08日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

世代交代
若木はグングン伸び、老木は朽ち果てる

 

山に入ると

秋の紅葉がことのほか煌びやかに見える。

青い空、吹き抜ける風

木が種を落とし、発芽し、林を形成する。

木材が、建築材としての価値を発揮するのは、植林して70年と言う。

人の一サイクルもまた同じ。

わが身を鍛えようと、後期高齢者が嬬恋山歩に挑戦しました。 

 



芽を出し
 



風倒木の上に若木が育つ

成長し・・・・

幹を形成し



成林になりました

林冠を整え

 

枝を張り、やがては枯れていく

 

そして朽ち果てる

 

人間の一生を見ているようで、

愛おしい

歳月人を待たず

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする