日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

秋野菜の順調な生育

2015年10月12日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

大根、白菜、キャベツ


昨年はすっかり台風にやられましたが、

今年の大根はすこぶる順調です。

11月の採りいれが楽しみです。青首ダイコン、丸の聖護院です。

 

 
大根生育良好

          

キャベツ、白菜、ニンジン良好

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の名残り

2015年10月12日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

ピーマンとナス(農家の畑)

 

ピーマンは唐辛子の仲間です。

辛みが無くなる改良を加えて、一般的に広まったのは戦後のことです。

今では代表的な夏野菜として、夏の食卓に並びます。

ナス&ピーマンの、夏野菜の名残りを見つけた。

畑は専業農家で、市場に出荷した残り(名残り)のようです。

 
長ナスが実を垂らしていた。

画像で見るとさも色艶良く美味しそうに見えますが、
皮が固くて、食用には不向きでしょう。

 

農家の方も栽培野菜に悩んでいるようです。

昨年は、いちごハウスの畑でしたが、ハウスが倒れてご覧の野菜に転換したようです。 

昨今はTPP問題に揺れ、

休耕田、株式会社の参入、農産物の国際化で、

昔からの農家はどのように舵を切ったらよいのか過度期に差し掛かっているのでしょうか。

 この付近(矢切り)の畑には、ネギとキャベツが一面に緑なしています。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする