日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

鉄道史講座

2015年10月11日 | 紀  現場にアタック、何でも

常磐線の歴史
                    (東京・上野駅から宮城県・仙台駅)

 

                        ▼講師
                         三宅俊彦氏  (鉄道史研究家)     著 書

                        ▼場所
                         葛飾区郷土と天文の博物館

 

現場にアタック、見たり、聞いたり、試したり。

好奇心で、常磐線の歴史にアタックしました。

2時間の座学講義でした。皆さん熱心に聞き入った。

 


葛飾区郷土と天文の博物館玄関


画像は、むかしの帝釈人車鉄道(柴又~金町間)


一説には、かつて帝釈人車鉄道(現・京成 金町線)で使われていた車両が
笠間人車軌道を経て松山人車軌道へ、来たものだとも言 れています。

 


80余名の方が熱心に講義を聞かれた



三宅俊彦氏  (鉄道史研究家)

 

   ← クリック拡大 →     

むかしの常磐線資料

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする