芽出しの悪い種イモは、室内で保温促成した
石灰と土壌改良材を散布天地返し 種イモの下に牛フンをたっぷり施し植えつけた。
北アカリ、 男爵
2月29日、半分切り準備をした。
芽出しの悪いものは、室内で暖房して芽をそろえた。
保温をしたのでマアマア芽が出ました。
芽がほぼ斉一になったので、畑に植え付けた。
畑での若葉が出たら、施肥や芽欠きで忙しくなる。
隣りの仲良しおじさん作業中、Mさん八十六歳
"ジャガイモの植え付けは、桜の咲くころまでに植えつければ・・・・”
と、教えてくれたおじさんです。
北アカリ、男爵合わせて90株植えました。
収穫の目安は100日後ですから、6月中頃か?
●キタアカリとは
◆別名「黄金男爵」、「クリじゃがいも」
キタアカリは北海道農業試験場において昭和50年に「男爵薯」に「ツニカ」を交配して選抜・育成された固定品種とされています。
1987(昭和62)年には農林水産省育成農作物新品種となり、北海道の奨励品種にも採用され、今日に至ってはホクホク系ジャガイモの代名詞的な存在にもなっています。
◎毎年、「インカの目覚め」を植え付けるのですが、小さい、成長が悪い、
そんなことで今年はピンチヒッターに北アカリを当てた。