日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

サクラのトンネルを歩く

2016年04月03日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

国立・立川さくらウォーキング(コース概略)

 

今迄に最高の桜見物と成りました。 

国立駅を出ると直線コース1200mの見事なトンネルでした。

行く先々でサクラの回廊が続き、ゴール到着の立川駅まで凄い凄いの感動でした。

全行程9km,所要3時間のコース。ゆったりバッチリ桜見物が出来ました。

 


国立発コースと立川発コースが有りました。
国立発を歩きました。
 


JR国立駅


国立市のマンホール

 


国立駅前の桜。
AM10,00出発です。

  

                                    


約9KM,2,30分の所要

                                           


JR立川駅です13,20分到着です。


立川市のマンホール


葛ハイOBの方々も、こんな素晴らしい桜見物したの初めてと感動していました。

国立・立川さくら祭り.

 

☆ まだ続くサクラ回廊花に酔い  (縄)

 

 次回からその様子をUP致します。

コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一服、一休み  番外編

2016年04月03日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

狛江市の広い畑、農家(農業)


およそ3時間の行程、狛江市の一地域を散策した。

ときどき見かけたのが広い畑と、農家の母屋を見ることができた。

畑を見渡すと片隅で、

椅子に腰をかけ仕事の一服し、休憩している姿が印象的でした。

屋敷林から吹き抜ける風が心地よさそうでした。

 


畑の畔道に咲く、アケビの花。


咲き終えた、老木の梅


見渡せば広い広い畑です。


柿の木


エエエ・・・竹林が見事、誰かが美味しいタケノコが出るのでしょう。
タケノコ狩りハイキングもいいね・・・・・と、声が上がった。


お茶飲みの一服であろう!?憩いのひと時。
はじかる顔が伺えます。

 


しばらく歩くと花の苗を育てる温室


此れも花の苗

 

 狛江市の農家戸数は、129戸あるそうです。

都市化の波が押し寄せているようですが、まだまだ農業が健在のようです。

コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする