日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

柴又界隈を歩く「柴ぶら」に参加   NO4

2016年09月10日 | 紀  郷土博物館 葛探団

柴又の駅前には、大きな鷺沼(池)があった!?

古録天の鷺沼 A ⇔ 古地図の鷺沼 B ⇔ 白鷺保育園 C
がトライアングルで結び付いた。
 


 金町駅方向に、シルバーの仕事で5年通いました。

いつも自転車で、柴又八幡神社裏・白鷺保育園の脇を通り通勤していた。
葛飾区白鷺保育園  C

この地になぜ白鷺?保育園の名前が?不思議に思っていた。

なるほど、その大昔、柴又駅周辺に鷺沼が存在した。納得了解した。

 
           ↑ 現在の柴又駅周辺        ↑ 鷺沼跡付近の家並

 

古地図 B

 
↑ 昔の、ほとんどが田地田畑の時代でした。

 

 ◎、 A,「古録天神社は明治の初期まで「大六天宮」と称し、当地が新宿鷺沼という地名であった往古より当町内の鎮守として鎮座……と記してありました。
    (柴又界隈を歩く「柴ぶら」に参加 NO3古録天神社誌記念碑)

 

  附 則(余分な話) 

 ● 茶色の高低差の部分(上の地図切り抜き説明)



↑ 茶色の部分を左からABC…で示し、
土地の高低差をはっきりさせた。

  
・ 国分道(柴又帝釈天参拝道)、柴又用水は、この高低差に準じて道や水路が
作られていたようです。

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする