「もの事」をウッカリ・チャッカリと
忘れる年齢になりました。
メモの効用
「忘却とは忘れ去ること成り」の
名言が、一世を風靡した。
曲がりなりにも、月/13日前後の仕事が有ります。
仕事と他の予定を有効に活かす手段として始めた、手帳とメモ作戦です。
30分後の行動予定していたことを、コロリと忘れてしまう。
新聞やTVを見たりしたときに、思わぬヒントを得ることが有ります。
「そうだ!ブログのネタ」になど・・・と、2~3分後には、忘却の彼方へ。
忘備録!!
思いついた時に、メモすることを心掛けています。
↑ は、パソ部屋の走り書メモです。
メモは簡単便利、不必要になったら捨て去る。メモは忘却への宝庫です。
手帳は必ず携帯しています。
友達と約束するときに、バッテングしないようにetc・・・・・。
床に入った時、一日を思いめぐらす時に、ふとした事を思いつくことが有ります。
枕もとの横にメモが置いてあるので、ちょっと書きつける。
メモの効用
① 頭を空っぽにできる。
② 発見力が旺盛になる。
③ 人間の信用度を増す。