次の2枚写真を見て、
情景が浮かび上がるように、
文章で詳細に書き表しなさい。
足立区立郷土の博物館前の記念碑
「いわゆる名曲を名ピヤニストが弾くと、情景が脳裏に絵画のように描き出される」と言う。
では、≪この上の写真(記念碑=郷愛)を見て、皆さんに理解出来るように、文章で書き表しなさい≫、と言われたらどうであろう。
植木の繁茂状況や彩色、周りの建物、自動販売機、モニメントの積み石、道路標識、旗等々。最も肝心の人物である台座に座る、3人の農民の様子をリアルに表現する事ができるであろうか。原稿用紙が何枚あっても足りないし、いやそれ以上に、文章の表現方法やテクニックそして語彙を心得ていない。
そンな考えを巡らすと、名ピヤニストが奏でる音楽や、文章を書く専門家(作家)は、モチーフをリアル描写して読者に余すとこなく詳細に提供します。
ブログを通じて、写真を取り扱うようになりましたが、ただ写すだけで上達はしない。文章も綴りますが、情景や事の内容を的確に書き表すことは至難の業です。
「百聞は一見に如かず」!!
写真は、そのものズバリ!ひと目(一瞬)にしてリアルに表します。
コメント欄は、閉めています。