日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

高砂橋斜張橋&船泊り

2020年06月19日 | 紀  河 川

高砂橋付近の歴史

 

架橋以前

  江戸時代から明治時代にかけて現在の高砂橋付近には「曲金の渡し」と呼ばれる中川の渡船がありました。

江戸市中の人々が柴又の帝釈天への参詣路として利用していた

この「曲金の渡し」は享保14年(1729年)に開設、宝暦8年(1758年)に場所替えをするなどしながらながく利用されていた]


高砂と言う地名

  高砂の旧名は「曲金(まがりかね)」といいます。

明治になってから、曲金の地名は読みにくい、金が曲がるなどあまり語調が良くないとの声が出た。

  1876(明治9)年の地租改正の時に、旧奥戸村に付けられた小字名(墨田・朝妻・出雲・須磨・明石・高砂・吾妻)の中から最も縁起のよい高砂が選ばれた。

 1932(昭和7)年10月1日の市郡併合の際、葛飾区の誕生とともに町名に付けられました


 高砂橋~奥戸橋中間にある船泊り

 

 

コメント欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする