水元公園
メタセコイヤの紅葉で景色が変わる
ラジオ番組を聞きながらブログを編集していると、地方によっては観測以来の降雪とか。
強い寒気が流れ込んで冬型の気圧配置が強まっている影響で16日、東北や北陸の日本海側を
中心に 大雪 となっているところがある。
九州のブロガーからも雪が降りましたの便りでした。
メタセコイヤの実
実を拾い上げてみた。
メタセコイヤの陰に美人が・・!?
メタセコイヤの奥地を見る
林の中に陽が差し込む
メタセコイヤの葉が落ちた橋
空と池との中間地点の白は「東京外かく環状線」
葦・桜が葉を落とし・メタセコイヤの三段染め
枯色もメタセコイヤも空を突き (縄)
参 考
メタセコイヤの実 と ラクウショウの実
ネットから引用
本図↑の橋がありますが、その近くで撮ったもの。
ラクウショウには”瘤”ができるようです。
そうしますと木が間違いで、ラクウショウかもしれません。
後日、現場に行き樹木を再度確かめたいと思います。
コメ欄は閉めていましたが、openにしました。
お越し有難うございます。
2020-12-17 23:29:32 移動しました。
17日アップのメタセコイアの紅葉がきれいですが
メタセコイアの実はちょっと違うような気がします。トゲトゲの取れた
モミジバフウの実では?近くにモミジバフウの木がありませんか?
お早うございます。
日本海側、群馬県はまれにみる大雪で寒くなりました。
メタセコイヤの実、その木下から拾ってその場で写真に撮りましたが勘違いしましたかな…???
それとも木そのものの名前がちがっていたのかな!?
下の絵図がメタセコイヤです。↓
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E9%87%9D%E8%91%89%E6%A8%B9/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%A2
追伸
樹木を間違えたようです。
ラクウショウかもしれません。
実を↑に、本欄に「参考」としてupしました。
ラクウショウ
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E9%87%9D%E8%91%89%E6%A8%B9/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6/
>メタセコイヤの実 と ラクウショウの実
とっても興味深く拝見しました。
ラクウショウ 池の中に立っているのを 7回目にして 見たことがあります。
ありがとうございました。
なんだか、ラクウショウとメタセコイヤをテレコにしたようです。
現場に生きて再度確かめないと・・・・。
花や、植物の名前は難しいです。
メタセコイア、ラクウショウどちらも紅葉する色は独特ですね。樹形もよく似ているようです。
私の住む町の児童公園にメタセコイアが植えてあり、その中にラクウショウも交じってしまっていますが、それを区別せずにメタセコイアとだけ標記していました。
ラクウショウは「気根」というのか「呼吸根」というのか木の根が時にはタケノコのようににょきにょきと地表に顔を出します。その高さは時に50センチほどにもなり、なかなかユニークな景観を作ります。
御記事の写真ではその気根(呼吸根)が見当たりませんので、メタセコイアでよろしいかと思いました。
また「拾い上げた実」については、上記shizukataさんの見解に一票です。モミジバフウの実が古くなってやや変形してとげとげの取れてしまった姿ではないでしょうか。
・sizukataの指摘1票凱歌あり (縄)
メタセコイヤ&、ラクウショウの白黒の判定に加わっていただき感謝です。
ご覧の様に今盛りと葉が紅葉してどれが全くわかりません。
水元公園のこの通りは、メタセコイヤと言う、「思い込みが」間違いのもとであったようです。
もう一度現場を見たいと思いますが、ぶちょうほうさんの特徴を取り入れながら、樹木表示もよく見て再見分したいと思います。