「久しぶりですねぇ…、
キュウリとナスを採ったから持って行って!」
隣人の、栗さん。
わが菜園には、
キュウリ、トマト、ナスなどすぐに大きくなる野菜は作っていません。
時間的距離的に無理があるからです。

畑の隣人、栗さんから頂いた野菜。
菜園の種まき
休みがてら、畑の手入れをと思いながら、なかなか他のことに打ちひしがれて行けない。
意を決して出かけました。
ニンジンとミズ菜の種まきである。
1ヶ月ほどのご無沙汰、栗さんがいた。
「縄文さん久しぶりだねぇ~、随分会ってないけど元気でした・・・」
挨拶を交わしながら畑の天地返しに取り掛かった。
スコップを大地に突き刺し掘り起こし、下の土を上に跳ね上げる。
重労働で、結構な力仕事。

すると「持って帰ろうと思ったのだが、俺一人だから持って行ってよ・・・!
昨日も採って行ったのさぁ~・・・・」
茄子と胡瓜をビニール袋に詰めて差し出した。
「まだ採り残しのナスがなっているから、好きなだけ採って行って・・・」
「いつも栗さん、貰うばかりですまんすまん」
と言いながら頂いた。
そういえば栗さん(畑の隣人)には、玉ねぎの苗をいただいたのに、お礼もしてない。
懐の深い方で、いつもお世話になるばかりです。
几帳面で、野菜作りもとても上手です。
すると栗さんは、今日は35度を超える猛暑日になると予報が出ていたから、
俺、早めに帰りますと言いながな、農機具を片ずけていた。
時計を見ると11時、別れの挨拶をして後姿を見送った。

栗さんは4~5年前に奥さんに先立たれ、一人生活。
近所に娘さんが住んでおりおり、時々来てくれると言っていた。
今度会ったときは、雑談を交えてじっくり染み入った話をしたいものだ。
有難う、栗さん。