わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

ポインセチアサラダ

2021-02-10 14:28:31 | 果物

【材料】

りんご  1こ

じゃがいも 2こ

人参    1/2本

きゅうり  1本

セロリ   1/4本

ハム    2枚

ブロッコリー 1/2株

マヨネーズ  適量

酢      小さじ1

【作り方】

1 じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切り、人参と共に茹でる。

  最後2分でブロツコリーを茹でる。

2 水気を切りじゃがいもは鍋にもどし水気を飛ばし酢を加えてつぶす。

3 きゅうりは小口切り(塩をふり絞る)ハム、人参は賽の目に切る。

4 全ての材料でマヨネーズで和えておさらの真ん中に盛り付ける。

5 りんごは木の葉切りににして周りに飾る。

材料はポテトサラダとりんごだけですが、楽しいサラダです。

学生の時、夏休みに企業の給食施設で調理実習というのがありました。

クラスメート5人とパーティー用オードブルを任されました。

針と糸で作るゆで卵のギザギザお花切りとりんごの木の葉切りを1000人分頑張ったのを想い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコチョコクッキー

2021-02-09 21:25:02 | 料理コンテスト

【材料】

市販のクッキー   

(ビスコ・プチクッキー) 各15まい

スライス生チョコレート 1枚

マーブルチョコ      適量

カラフルチョコ      適量

アラザンカラーミックス  適量

 

【作り方】

1 スライスチョコレートは1☓3センチに切る。

2 クッキー、ビスコに1をのせて100Wのトースターで30秒加熱する。

3 取り出したら、上に好きな飾り付けをする。

 

 市販のお菓子で作るデコチョコクッキーです。

 「子どもたちだけでつくる市販のお菓子をつかったバラまきお菓子」というお題を職員さんからありました。

こどもたちに好きにトッピングさせることにしていましたが、講座中止になってしまいました

来年のバレンタイン講座ではできればよいなぁと思います。

バレンタインレシピコンテスト2021参加中

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキミックスで作る~チョコマフィン

2021-02-07 22:33:15 | 料理コンテスト

【材料10個分】5㎝直径のマフィン型

卵    2こ

砂糖   60g

牛乳   80ml

ホットケーキミックス 200g

ココア   小さじ4

バター   60g

チョコチップ 大さじ2

粉糖     適量

【作り方】

1 バターは湯煎で溶かす。(レンジでもよい)

2 ボウルに卵をほぐし砂糖、牛乳を混ぜ合わせる。

  ホットケーキミックス、ココアを混ぜ、溶かしバターを混ぜる。

3 マフィン型に生地を入れてチョコチップを散らす。

4 170℃に予熱したオーブンで15分焼く。

5 冷めたら、アイシングする。

ホットケーキミックスで作るマフィン作りました。

子ども達だけでも大丈夫です。

子どもが小学生の時、このバレンタインの時期お菓子屋さん?の授業がありました。

娘が「お母さん~明日持って行くお菓子作り手伝って」と言うので、

クッキーとマドレーヌを焼きラッピングして学校へ持参しました。

授業では各班ごとお店の設定、売り買いというか流通の勉強のようでした。

働いてるお母さんはかなり負担だったようで、市販のお菓子詰めていったよとか、

ママ友からはブラウニー焼いたよとか、いろいろ聞きました。

その日はたくさんのお菓子をもらって帰ってきました。

20年以上前ですが、今考えるとなんか不思議な授業だった想い出です。

バレンタインレシピコンテスト2021参加中

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器でいか飯

2021-02-06 20:35:49 | ごはん

【材料4人分】

するめいか  4匹

昆布     1枚

生姜の薄切り  5~6枚

米      1/2カップ

もち米    1/2カップ

水      2カップ

しょうゆ   大さじ3

みりん    大さじ2

【作り方】

1 米ともち米は洗って水に浸けておく。

2 昆布と水でだしを取る。

3 いかは足を抜き軟骨を取る。

4 いかに1をスプーンで入れて楊枝で止める。

5 炊飯器にいかを並べ生姜をのせ、2のだしとしょうゆとみりんで450mlにしてスイッチを押す。

6 炊きあがったら楊枝を抜いて食べやすく切る。

魚屋さんの対面コーナーに島根産のするめいか4匹盛りが。

いか、たこ大好き人間、早速お買い上げです。

いかにお米を入れる際は少し上が余裕があるぐらい、パンパンには詰めずに。

ちょうど炊飯器がカラだったので、実験で初めて炊飯器に入れてみました。

鍋でつくるより、入れるだけなので簡単。

 

炊きあがり後煮汁は残っていたので、鍋で煮詰めました。

食べる時少しつけたら、美味しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごキャラメリゼでタルト

2021-02-05 21:13:10 | おかし

【材料】

りんご  1こ

バター  40g

グラニュー糖 80g

1 りんごは皮をむいで芯を取り16等分にする。

2 フライパンにグラニュー糖を入れて火をつける。

 泡が消えたらバターを入れ溶けたらりんごを加えて絡めていく。

りんごのタルトを作りました。

タルト生地を作り冷蔵庫で寝かせてる合間に中に入れるアーモンドクリーム作りました。

りんごのキャラメリゼ、硬くて酸味のある紅玉がおススメです。

先々週は店頭にあったのですが、みかけなくなりました。

バターとアーモンドプードルもたっぷりで、ちよっとカロリーは気になるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜とたこの和風パスタ

2021-02-04 20:25:30 | めん料理

【材料2人分】

スパゲティ  160g

たこの足     2本分

小松菜    100g

人参    1/3本

にんにく  1片

赤唐辛子   1本

白だし    大さじ1・1/2

オリーブ油  大さじ1

【作り方】

1 たこは食べやすくそぎ切り、人参はいちょう切りにする。

2 鍋に水を2L沸かし塩を大さじ1入れてパスタを表示通り茹でる。

  ゆであがる2分前に小松菜を入れる。

3 フライパンにオリーブ油、にんにくのうす切り、唐辛子の小口切りを入れる。

  人参とたこを炒めパスタと茹で汁1/4カップと白だしを入れて炒め小松菜を入れる。

瀬戸内の生たこ1匹まるごと茹でました。

お刺身にして、今日はパスタに入れました。

小松菜とにんじん、にんにくは母がつくったもの。

帰るたびに野菜はたくさん持たされますので、いろいろ料理に使ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江波巻きで恵方巻き

2021-02-02 18:05:55 | ごはん

【材料2本分】

広島菜漬け  100g

かつおぶし  2パック

白ごま    小さじ2

焼き海苔   2枚

ごはん    400g

【作り方】

1 広島菜漬けは刻んでおく。

2 巻きすの上にのりを置いて、ごはんをのりの向こう側2センチあけて広げる。

3 ごまを全体にふり、真ん中に広島菜漬けをのせてかつおぶしもふり、くるりと巻く。

今日は124年ぶりに2月2日の節分ですね。

広島菜漬けを巻いた江波巻きです。

広島の江波地区の忙しい漁師さん達が、船の上で簡単に食べれるように考案されたものです。

映画の「この世界の片隅に」ですずが食べるシーンがありました。

でも本来はのりの両側をキャンディのようにひねっていたと

いつも行ってるとこの公民館館長さんが子どものころ食べていたので教えてくれました。

忙しいのに舟のうえで巻きすでは巻けないですよね。

新鮮な鯖が店頭にあったので3枚おろしを頼んで家で甘酢につけました。

こちらさばの方は夫に丸投げしたので、夫が骨を取って作った鯖ずし。

庭のハラン取ってきたのはワタシ。(一応協力して)

 

椎茸の甘煮や卵焼きとあなご入りの巻きずしも作りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏のみそごはん

2021-02-01 20:01:48 | ごはん

【材料4人分】

米    2カップ

Aみそ   大さじ2

A酒    大さじ1

Aみりん  大さじ1

銀杏    30粒

人参   小1本

だし昆布  5☓10センチ

【作り方】

1 洗った米とAを炊飯器に入れて2の目盛りまで水を加える。

2 昆布は1センチ角に切り、人参は型で抜いて米の上にのせて炊く。

昨日実家の母から茹でたぎんなんをもらいました。

母も銀杏の木があるお隣りさんからたくさんもらい、食べられるように処理した模様。

銀杏は美味しいのだけど、割って、茹でて、薄皮むいだりと手間がかかり・・。

今日は炊飯器に入れるだけだったので、らくちんでした。

よく炊き込みごはんにみそをつかいます。

みそは大さじ1でだいたい塩分が1.8g(麦みそなら100gで約11g)と減塩なので。

そしておこげもできるので美味しいです。

ただし銀杏は銀杏中毒というのもあるので、

食べすぎには注意です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする