私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

FIFA World Cup Brazil

2014-06-11 21:34:10 | なんということはない日常
新聞のスポーツ欄でも、ワールドカップサッカーの事を取り上げない日はないようになり、サッカーについて何も知らない私でも「ワールドカップサッカーが近づいて来ているんだな~」と実感するようになった。
知らないにも限度があるかも知れない・・・ちょっとは知っていた方がいいだろうと、お昼休みに男性同僚に、「初心者向けワールドカップあるある」をレクチャーしてもらう。

日本のFIFAランキングがあまり高くないのは、ワールドカップ出場が早々と決まったことで他の国に比べたら公式戦が少なかったことに関係しているなどと説明されて、「なるほどね~」などと感心している位だから、その初心者具合はかなりなものだろう。
対戦相手が「ギリシャ、コートジボワール、コロンビア」というのも今更ながらに確認している位だ。
「サッカーはちょっとトイレに行っている間に点が入るから。」(見る前にトイレに行っておけば済む話・・・)
「ちょっと横を向いているうちに点が入るから。。。」(画面をちゃんと見ていれば済む話・・・)
というレベルの私にいろいろ説明してもらい非常に感謝しているのだが、私が覚えているのは「優勝候補はやっぱりブラジル、アルゼンチン、そしてスペインのサッカーは、ルールを知らない人が見ても面白いと思えるゲームメイキングだ。」という位である。

*****
「イケメン選手がいる国はどこかな?やっぱり北欧スウェーデンかな?」(今大会は不参加)
「日本のY選手とU選手はとっても仲がいいのは知っている。」(競技に関係ないことは詳しいのか・・・)
などと、せっかく教えてくれている同僚をがっかりさせたりしたのだが、初心者あるあるのレクチャーは結構楽しかった。

「初戦は日曜日の午前10時にキックオフだよ。」と最後に一番大事な情報を教えてくれたのだが、日曜日の午前中は近所のショッピングセンターに買い物に行くのが週末の過ごし方だ。

「ショッピングセンターに行くから見られない・・・」と言う私に「初戦位はちゃんと見ようよ。」という同僚・・・
あれだけ一生懸命レクチャーを受けたのに最後の最後にこんなことをしか言えずに申し訳ない気持ちでいっぱいになるが、「日曜日の午前中、みんながサッカーを見ているなら、ショッピングセンターの駐車場は空いているはず。サクサク買い物もできるだろう。」と思った私は、やっぱりサッカーを楽しむ資格はあんまりないのかもしれない。



2014 FIFA World Cup Brazil 公式ガイドブック (講談社MOOK)
クリエーター情報なし
講談社