
ソフトバンクGの孫社長が政府批判、「接触8割減が徹底出来ない」
今日が在宅勤務デビューとなった。一人暮らしゆえ、在宅するとあっという間に接触者ゼロとなる・・・・・
*****
当初は、在宅勤務はせずに出勤し、自分の仕事をしつつ在宅勤務をしている人の後方支援的な仕事をするはずだったのだが、緊急事態宣言が出るということになり、会社の中は更に慌ただしくなり、8日から営業チームは基本的に全員在宅勤務を継続し、スタッフ部門も基本在宅社員、時々在宅時々出勤社員というように分かれて対応することとなった。在宅勤務用のPCが急にいくつも準備され、私も一つPCを自宅に持って帰ることになったのだ。
8日の水曜日にPCを自宅に持って帰る際には、電車の中で同じようにPCを入れたバックを持った人を何人も見かけた。
そして昨日9日の朝の通勤電車は更に人が減っていた。
そして私も今日10日に在宅勤務デビューとなった。
私は週に2回程度出勤と社内の中では出勤の頻度が多目だ。それでも週に3日程は在宅勤務だ。家には椅子や机もなく、小さなちゃぶ台のようなテーブルの前に正座をしてのPC入力。ほかのメンバーの多くも在宅勤務初日ということで気合が入っているのか、送られてくるメールの数が半端ない。返信するとまたすぐに返信がやってくる。とんでもない数のメールが飛び交う。
呑気なブログを書いている時と緊張感は全く違う。一人暮らしで廻りに誰もいないので、自分さえやる気になればかなりな量のメールも打てる。
入力も出来る。初日はそんな風にして終了したが、来週も同じように出来るだろうか・・・・
****
運動不足になると思い、軽めの昼食の後と仕事を終わらせた後の夕方の2度に分けて散歩をする。