![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/6e8cedb75ade05a3b85f99268e57b326.jpg?random=ed767a5c8c8d9873650ffe3564eff583)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/55/17d7f5b34f06e9f032cf5e5899976f44.jpg?random=23926c4a9af164cc5d77b36213336bc0)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/2726621ff027794c713232ba968c5378.jpg?random=061155e4722f0b7e0caa072d0df15027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/b0544b681ee507c74866f7a113603dcf.jpg?random=11c4c7139c66cf090fca075bfa9c05e6)
あれから3ヶ月。
芯通になったりして元気のない元親ですが
ついでとばかりにこの木にだけ花を咲かせてみました。
いつものように紅覆輪の上品な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
・・・・。
文章これだけ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
これで済むならブログも楽なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
確か始めた頃はこんな感じでしたが
たぶん凝り性のせいなのでしょう、だんだん盛っちゃうんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
それで仕舞いに文章思い浮かばなくなって長期休暇とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
もともと文才はゼロですから気楽に行こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/116833e37091b91cdc476f9ac5f61ab3.jpg?random=dda5c44937170b3d8b5b7a5343e74e5b)
あれから2年と8ヶ月。
いつもやらなきゃと思いつつ
出来なかった株分けをようやく実行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/79b01bdabd852aa31ba55f2747e4fe2b.jpg?random=f870d5e6f37d861e83ed1a122e9b41c0)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/12e81601deced58e70ef80a38ebcf31d.jpg?random=fa3debe61d08bad44126d9723ba8a4e9)
3本立ちの他にこんなのが何鉢か。
今まではせまい鉢の中で窮屈そうでしたが
それが開放され伸び伸びと育ってくれることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/8669cd5baed024b84375d2204c221513.jpg?random=82257aed95dd64b7cc51be851c4737e5)
姿は小さいけど丸々とした花芽が付いています。
ことしもまたあの可憐な紅覆輪花が楽しめそうです。
これにはたまたまこんな花が咲いてくれてラッキーでしたが
実生ですし、たぶん花にも個体差はあるのでしょう。
ラベルよりも花を見て入手すべきでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/af309d839c94272dacd7945c047205d5.jpg?random=5271c10edadcf2b2fbbd2d925ff489b8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/b2c046b2f78434c9f920ac93062cd255.jpg?random=c78378d148ce0d811f9175e24aeeaaab)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/2670a6f1f4d9279896784100c3c9f64c.jpg?random=6552d49e769c7b6027acc2a5135a6f12)
あれから10日。
もうすぐ咲きそう。
・・・というか蕾が黄ばんできていますから咲かずに終わりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
・・・ということであわてて写真に収めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/459604d1044cbd2ba3061dde93c2e998.jpg?random=9d9340d267a86c67825170a65063b26a)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/5b687a3cdd5afc819609e245083941fd.jpg?random=8e0833b8468cef116a66fd07052d2201)
紅覆輪のかわいらしい蕾ですから姿は小さくても棚では良く目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これはなかなかの名花でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/65dfa59768538096b6270ba50b9578b6.jpg?random=414da39c64b6786426ebcdcfd9246923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/a749ac9fc0e42a992dd95cc9a9ff4989.jpg?random=b272a8fbb51667cfb91793e5f65f0d80)
あれから2作。
木炭植えはちょっと過酷な環境なのか今年は新根の出がイマイチ。
しかもいつの間に付けたのか天葉に折れ傷があるし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/f20ecac154c5633f7273999ca6eba9c1.jpg?random=4b2a550cfc932870cea3e622913a2560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/b62845f05ec68673b00165ff05907c75.jpg?random=c0a79aba27b4ba96207550b14493acae)
で、罪滅ぼしに植え替えをば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
機嫌を直してまた紅覆輪の可憐な花を見せてほしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/e7f958baccdfba3c9ece127f6a2cb813.jpg?random=8f639da763414b2ddb78c9ff33dc2f09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/671f879441144531d95ef33794c09644.jpg?random=d4ba4c88f6a6ad1f4196e4e48ac8e91f)
以前、買いそびれてしまったものを一昨年ようやく入手。
今更ながらという感もありますが
葉幅ほどもある異様な太い根が面白い品種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
花も面白いという話も聞きますがさて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
とりあえず花茎が伸びてきました。