富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

天賜宝

2008年04月25日 | 覆輪
参りました。
噂にたがわず作り難い品種です。
気を使いつつちょっと日を摂りましたら
柄の所は焼け焦げ、そうでない葉もぼろぼろ落ちてしまいました。

4本立ちで入手したものですが
姿の収拾が付かず、しょうがないから1鉢ずつに・・・。
それでも環境に慣れたのか昨年出た葉は焦げませんでした。

天葉で短くなっても
この状態できりっと引き締まった姿に仕上げることが出来るなら
それでなくても魅力的な白柄ですから
ぐっと来るものがあるだろうなと思っています。

このまま派手になりそうでまた三光中斑に戻ったり
青っぽいのから深覆輪が出たりと変幻自在といった感じです。
それにしても太い天葉だこと。

まだ作に油断は禁物ですがなんだか面白そうな品種です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯青龍

2008年04月24日 | 縞物


植え替えしていてこんなのを見つけました。
古典園芸にパイナップル芽という呼び方がふさわしいのかどうか
とりあえず別のドンピシャの名前が見つかるまで・・・。

そのパイナップル芽ですが独り立ちする頃までは
この狂い葉状態が続きそうです。

白翁獅子とか別の立派そうな銘に化けてしまったら
こうやって見ているのに私でも飛びつきそうな感じです。
人気の圏外にある品種といえど知っておいて損はないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯青龍

2008年04月21日 | 縞物
今日は伯青龍の植え替え。


新たに剣龍をひとつ独立させることが出来ました。
でも、安全を期して下の兄弟木と一緒に台切りです。

伯青龍は株を整理しこれから植え替え。
やっぱり去年より増えていますね~


せっかくのお花見日和なのに
昨日と今日お休みが二日つぶれました~
まあ、植え替えだからしょうがないか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都鳥

2008年04月20日 | 都鳥
今日は都鳥などを植え替え。

あの木の白鷺(真鶴芸)もついに独り立ちです。
普通の真鶴ではこうはならないのですが
そこは白鷺の面目躍如といったところで
これだけ長い根があれば十分生育してくれるでしょう。





親木のほうには今まであまり目が行かなかったものの
こうして見るとなかなかの株立ちです。

地味~な三光中斑が魅力かな?



次の白鷺候補が早くも顔を覗かせています。

ということで都鳥に興味のある方はこちらも見てね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀州白王

2008年04月19日 | 紀州白王



柄が派手だと葉が伸びないし
ルビー根が出ると根が伸びないので
根の数も少ないのかなと予想していましたが
意外にしっかりしていました。



と比べてみてもゆっくりの生育といった感じで
いつになったら思いの姿になることか。

でも、花芽が付かない分、いつの間にやら仔沢山

葉が入れ替わるのはしばらく先の話ですが
かっちりとした小振りな株立ちに仕上げてみたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国殿№1

2008年04月16日 | 建国の縞No.1



kennさんのリクエストの画像です。
あれから二年経っていますが仔は一本出ただけでした。
でも、その仔は外し頃になっています。
軸を彩る千筋柄の美しさは相変わらずで
ここまでくれば出る仔は柄の仔ばかりという気もします。
今度は売る気を起こさず育てなければ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽谷錦

2008年04月15日 | 幽谷錦

あの、幽谷錦も植え替え~
根が盤根のようになっていて
株分けできるかなぁと不安でしたが
下の仔は以前外していたのを寄せただけですからすんなり。
次の仔も何とか無事に外れてくれました。

親木の柄も良く見えて、なんとなくすっきりしたような印象です。

昔、コートメ柄の木は上柄の仔を産むというので
上柄と価格的に同格でしたが
これはその見本のような木です。


こちらはやや太縞ですが元親の柄の状態からして
しばらくはひどい目に遭わずに済みそうです。
そして仔はの木と同じようなコートメ最上柄。

コートメ柄と最上柄の間をぐるぐる回っていてくれれば幸せなのですが。

この幽谷錦は一度も出したことがなかったのですが
これも思い切って放出~~
落札者様のほころぶ笑顔が見たいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白妙

2008年04月15日 | 白妙



白妙も植え替え。
下の仔、二本外して上柄の仔が良~~く見えるようになりました。


それにしても良くぞこんな上柄の仔が出てくれたもの。

今までもほとんど青の仔ばかりでしたし
奥にあるアタリなどもですからワンチャンスだったのでしょう。
親木の柄は良くなりそうで行ったり来たりなんでしょうね。

外した仔は下葉に柄はあるものの上に行って青。
もう一本の仔も青ですが根一本で外れてしまいました。
しょうがないから寄せ植えで一鉢に。

欲しい人なんているのかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毘沙門天

2008年04月13日 | 毘沙門天
またぁ~・・なんて言われそうですから文章は手短に・・。
九州産、卑弥呼タイプの青軸青根種で、
このタイプのコレクターには欠かせない一品だと思います。
でも、探してもなかなか見つからないんですよね、これが
で、お決まりの植え替えと株分け。


の左側の仔を外し、孫仔まで外してみました。


葉繰り、生育がことのほか良い品種ですから
秋には見違えるような姿になってくれることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆覆輪

2008年04月12日 | 羆覆輪
写真を撮りながらだとなかなか捗らないのですが
今日は・・いや昨日は羆覆輪などを植え替え。


昨年の作の賜物か全般的に気持ちよいほど良い根になっています。
これはこちらの木。
親木が良く見えるようにを一本外しました。




これはこちらの木です。

これも御剣芸の仔が良く見えるように株分け


ということで下心も見え見えです~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年04月09日 | 建国殿



昨年は葉の生育がイマイチで
やはり早割りしすぎたのかとちょっと反省。

でも根はしっかりしてきましたので
今年は葉繰りも期待できそうです。

芽のひとつは仔芽予定のつもりでいますが
もしかしたら花芽かもとやきもきしている今日この頃です。


軸の方は建国殿羆とはいえ、腰斑の鮮やかさが増してきました。
イスズガワというものに近づきつつあるのかな?

なんて言うと本羆以外はニセ羆だよなんていう話が来そうで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年04月09日 | 建国殿
ヤフオク、ブログ共に多くの皆様のアクセスありがとうございました。
特にブログのアクセスipが昨日は250越え。
ネット環境のある趣味者が半数は居られるのかもといった感じです。
情報はあっという間に伝わりますから
多分いろいろなことが変わっていくと思います。


羆の派手な仔を外してみました。


先の見込みが立たないのにいつまでも脛をかじられていてはね~。
でも、意外に良い根で結構育ってくれるかも
やはり、新月殿とは別物といった感じです。
買ってまでもという気はしますが、あまり聞かない変化ですから
コレクションのひとつに加わるのは嬉しいことです。
親木のほうは仔をして以前と比べセイセイした雰囲気がありあり。

今度こそ本芸の仔を生んでちょうだいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国殿縞

2008年04月07日 | 建国の縞
あの建国殿縞もようやく株分けを。
見違えるような(使い方間違ってる?)姿になりました。




ルビー根にしてはなかなかの根張りです。





、稚葉が中透けで出た仔はまだ痕跡も残っていますが
尻すぼみで終わることなくそれなりに良い柄が続いています。




これは記念に取っておくこととし
あとの二本はヤフオクへ~~

こちらの木は若木の時の親木以上の柄。
将来性抜群です。

青かと思っていたほうにもがちらほら。
株が混んでくるとなかなか見えないものですね。
センターに入る黄縞ですから
追々ルビー根も出てくれることでしょう。
流行のナンバーはありませんが
今の所、仔に柄の伝わる確率は100%。
まれに見る極上の系統かも~~(褒め過ぎて墓穴を掘りそう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠扇

2008年04月06日 | 翠扇
まだミズゴケの痛みはなく、植え替えなくてもよさそうでしたが
昨年の根が外にたくさん出ていましたので、中も見てみたいと思いました。


なんだか葉より根っこが多い感じです。

昨年は翠扇を小型にしたようななんていう触れ込みで
ヤフオクに実生苗がたくさん出回ったような気がします。
千載実生となぜ言えないんでしょうか。

翠扇よお前もかと思わず手放しそうになりましたが
何とか持ちこたえてよかったです。



今年はしばらくご無沙汰の仔出しを期待。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄牡丹錦

2008年04月05日 | 黒牡丹縞(D)
去年は根が良くできたかも~と期待していましたが
やはり期待通りでした。



この姿の少し前、04年、7月に入手したときは
鉢を開けてみたら新根のみ数本の小苗で
うそ~これで外すの~枯れるかも~と思ったものでしたが
良くここまでになってくれました。
当然昨年以上の根です。
ということでこれも株分け。




いや~、株分けは楽しいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする