gooのブログにはアクセス解析というメニューがあって
そこにブラウザという項目があります。
そこを見るとInternetExplorer 7と6を使っている方が同じくらいで圧倒的に多く
次がGooglebotという感じです。
IE8を使っている方はまだいないみたいですが
最近切り替えてみたらこれがなかなか使い勝手が良く便利です。
ダウンロードは
こちらから。超お勧めです。
話し変わりまして
蘭舎では常に首振り壁掛け扇風機が稼働中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
前はサイクルタイマーで数分おきにオンオフを繰り返していました。
風蘭が常時風を受けるのはつらいかなと思ったことと
電気代節約の為です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ところがその道の先輩から聞いた話によると
モーターは動き出しが一番電気を食い、回っている時はそうでもないとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
確かに車も発進加速の時ガソリンを食いますから。
ということでタイマーは外し扇風機は常時稼動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
(風蘭は置き去りかよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
)
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/1e7a560ac0fd7cc37581d9a2a354e8ef.jpg )
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/d92ae810bb7a3d4b930a91c963299e95.jpg )
でも、所詮扇風機は扇風機。
四方が開いている外棚と違って
風の良く当たる場所とあまり当たらない場所が出てきます。
で、あまり風の当たらない所に置いていたのがこの和泉牡丹。
て・・天葉が間延びしています。
ま、間延びさせるのはこんな具合に超簡単ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しかし、また
元の締まった姿に戻すには細やかな気遣いと5年の歳月が必要です。