さて5月。
ご機嫌なお天気が続きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
蘭舎の中は最低14℃で暖房、最高26℃で換気扇を作動させています。
一番生育の活発な初夏の気候をコーディネートしていますので
その旺盛な成育ぶりを見るのが楽しみ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
蘭舎に入ったら最後、数時間は捕まってしまいます。
時の過ぎるのがあっという間の異次元空間ではあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
5月になって時代も令和に移り、世の中は盛り上がっていますが
富貴蘭界もそれにあやかり盛り上げていきたいものですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/8992e706f7f63e22763f633f11a7fdfa.jpg?1556002587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/4c194311b0f2862613bfe8441b1ad6e8.jpg?1556002563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/ee6de6134ef135e6ce3fe4e2fe598209.jpg?1556002610)
こちらはあれから10ヵ月。
Mさんから頂いた建国殿ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/0cde9713d6e063014d696128566640c6.jpg?1556002737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/2b0b50eb2f5bf0416125e237be291b41.jpg?1556002756)
偏り気味だった柄が天葉で元に戻りました。
まずはめでたしめでたし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ただ、仔を成長させるための力が不足だったのでしょう。
しばらくフリーズ気味でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/2e6ad14600cb14ee590bf1808f52cd35.jpg?1556002780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/5a5572c3cb4b8728835488767418facc.jpg?1556002799)
春になってようやく1本動き出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
きれいな紺覆輪中透けです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
固定性も上々のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/38/b04e2747b2dd5759f6f8303d26dc9ada.jpg?1556002825)
しかしこちらはまだ動きが止まったまま。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
動き出すか枯れるかギリギリといったところでしょうか。
何とか持ちこたえてほしいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/9488b9bfb2b6402451890ed4457dce7a.jpg?1556002906)
そうこうしているうちにもう1本アタリが動き出しました。
数年後には左右に仔を従えたかっこいい株になっているのでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ご機嫌なお天気が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
蘭舎の中は最低14℃で暖房、最高26℃で換気扇を作動させています。
一番生育の活発な初夏の気候をコーディネートしていますので
その旺盛な成育ぶりを見るのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
蘭舎に入ったら最後、数時間は捕まってしまいます。
時の過ぎるのがあっという間の異次元空間ではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
5月になって時代も令和に移り、世の中は盛り上がっていますが
富貴蘭界もそれにあやかり盛り上げていきたいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/8992e706f7f63e22763f633f11a7fdfa.jpg?1556002587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/4c194311b0f2862613bfe8441b1ad6e8.jpg?1556002563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/ee6de6134ef135e6ce3fe4e2fe598209.jpg?1556002610)
こちらはあれから10ヵ月。
Mさんから頂いた建国殿ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/0cde9713d6e063014d696128566640c6.jpg?1556002737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/2b0b50eb2f5bf0416125e237be291b41.jpg?1556002756)
偏り気味だった柄が天葉で元に戻りました。
まずはめでたしめでたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ただ、仔を成長させるための力が不足だったのでしょう。
しばらくフリーズ気味でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/2e6ad14600cb14ee590bf1808f52cd35.jpg?1556002780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/5a5572c3cb4b8728835488767418facc.jpg?1556002799)
春になってようやく1本動き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
きれいな紺覆輪中透けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
固定性も上々のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/38/b04e2747b2dd5759f6f8303d26dc9ada.jpg?1556002825)
しかしこちらはまだ動きが止まったまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
動き出すか枯れるかギリギリといったところでしょうか。
何とか持ちこたえてほしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/9488b9bfb2b6402451890ed4457dce7a.jpg?1556002906)
そうこうしているうちにもう1本アタリが動き出しました。
数年後には左右に仔を従えたかっこいい株になっているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
最新の画像[もっと見る]