富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

建国殿

2023年03月02日 | 建国殿






あれから7カ月半。
ポコポコ仔を生んで増えている時にはそれが永遠に続くものと思いがちで
つい調子に乗ってしまいます。
しかし増えなくなると何をやってもダメで同じ木かと思えるほど仔は出てくれません。
この木もどうやらその時を迎えたようです。







仔も早々に花癖が付いたようでアタリはさっぱりでした。
それでも今まで散々良い思いをさせてもらいましたので
これからは古木のままに葉重ねを愛でたいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国殿№1出

2023年03月01日 | 建国殿No.1出
さて、待ちに待った3月です。
ここ数日は空も晴れ渡り蘭舎の温度はうなぎ登り。
このペースが続くとすればあと10日もしたら風蘭も動き出しそうです。










建国の縞№1から出た建国殿はあれから9ヶ月。
一昨年もそうでしたが秋口よりも今の時期、柄が冴えてきれいです。
まだ小さな木ですが作上がりしていますし
手に持って覗き込むにはちょうど良い大きさです。







付いた仔も大きくなりましたが柄は無さそう。
建国の縞的には抜群の系統ですが建国殿ではまだまだ新参者のようです。
それでも冗談みたいに小さな頃からの付き合いですから
大事に育てていきたいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする