ハクウンボク(白雲木)
<エゴノキ科・エゴノキ属>
別名オオバチシャ
山地に生える落葉高木。
若枝の表皮は縦にはがれやすい。
樹皮は灰白色、葉は互生し円形で、縁の上部にわずかに鋸歯がある。
5~6月、
枝先に長さ10~20センチの房状に白い花を咲かせる。
一つずつ見ると、エゴの花に似ている。
房状に垂れ下がるのが美しい。
ハクウンボク(白雲木)
<エゴノキ科・エゴノキ属>
別名オオバチシャ
山地に生える落葉高木。
若枝の表皮は縦にはがれやすい。
樹皮は灰白色、葉は互生し円形で、縁の上部にわずかに鋸歯がある。
5~6月、
枝先に長さ10~20センチの房状に白い花を咲かせる。
一つずつ見ると、エゴの花に似ている。
房状に垂れ下がるのが美しい。