れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

クスノキの花

2011-05-23 06:44:39 | 野の花日記

クスノキの花
<クスノキ科・クスノキ属>

関東以南の暖地に自生する常緑高木で巨木になる。

葉は互生し、切ると(☆特に枯れ葉がよくう)樟脳の匂いがする。

今、葉の付け根から円錐花序をだし、
黄白色の小さな花を多数つけている。

果実は球形で、
秋に黒く熟す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする