センナリホウズキ(千成鬼灯)の花と実
<ナス科ホウズキ属>
私が初めて知ったのは、
もう無くなってしまったが、近くの緑地で
畑をやっておられた方の荒地によくはえていて、
これがセンナリホウズキだと教えてもらった。
だから・とても懐かしい。
茎ははじめ直立し、のちに横に枝を広げ、
高さ20~60センチ。
葉は互生し卵形で長さ2~6センチ。
花期は8~10月。
花は葉腋に単生し、短い柄があり、
花冠は球形で黄白色で、内面中央に紫色の斑がある。
我が家のプランターに咲いてるセンナリホウズキだが、
虫に食われている葉は摘みました。