ザイフリボク(采振木)
<バラ科ザイフリボク属>
今、とても人気のある花も実も楽しめるジューンベリーの木があるが、
そっくりで、私には見分けがつかないくらいです。
↓は、ジューンベリーの花ですが、
そっくりですよね。アメリカザイフリボクとも呼ばれています。
ザイフリボクは、山地に生える落葉小高木です。
上は一応、牧野庭園にあるザイフリボクです。
葉は有柄で互生し、長さ5~7センチの楕円形で先は尖る。
はじめは両側、特に裏面に綿毛が多いが、
のち無毛になる。
4~5月、枝先に白い花が密生して咲く。
花弁は5個で長さ1~1,5センチの線形。
萼には綿毛が密生し、萼片は反り返る。
↓は冬芽で
日本三大美芽の一つと言われています。
(ザイフリボク、コクサギ、ネジキ)
牧野庭園の実は見た事が無いので、
↓はジューンベリーの可愛い実です。
☆間違えぬように、上はジューンベリーの実です。