オオウバユリ(大姥百合)
<ユリ科ユリ属>
深山や北海道の山地に生える多年草。
ウバユリより全体に大形で高さ1,5メートルにもなり、
茎も太く、花は黄緑色で10~20個が重なりあうようにつく。
葉は円心形で丸みが強い。
花の長さも10~15センチで長い。
まだ蕾。
姫川源流、親海湿原にて。
オオウバユリ(大姥百合)
<ユリ科ユリ属>
深山や北海道の山地に生える多年草。
ウバユリより全体に大形で高さ1,5メートルにもなり、
茎も太く、花は黄緑色で10~20個が重なりあうようにつく。
葉は円心形で丸みが強い。
花の長さも10~15センチで長い。
まだ蕾。
姫川源流、親海湿原にて。