れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ニガクサ(苦草)

2019-07-09 08:33:19 | 野の花日記

ニガクサ(苦草)
<シソ科ニガクサ属>
野や山野のやや湿った半日蔭に生え、
高さ30~70センチ。
夏に淡紅色の花穂をつける。
苦草にしては、茎や葉には苦みがない。



葉は対生し、長さ5~10センチ、幅2~3.5センチの卵状長楕円形または、
広披針形で先端はとがり、ふちには不揃いの鋸歯がある。
葉の脈は表面でへこむ。

枝先に長さ3~10センチの花穂をだし、
淡紅色の小さな花をつける。

花冠は長さ1~1.2センチ。
上唇は小さくて深く2裂する。
下唇は3裂し、中央裂片が非常に大きく、舌のように垂れ下がる。
雄しべと雌しべは上唇の裂け目から外につき出る。

花冠にカメムシの仲間が幼虫が寄生して、
虫えいになることがあるそうだ。

花のよく似たものにツルニガクサは萼に腺毛があるようです。

石神井公園のニガクサはあまり色合いがない。
三宝寺池の端っこの木道のそばに毎年見られる。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする