れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

クルマバナ(車花)

2019-07-30 06:06:13 | 野の花日記

クルマバナ(車花)
<シソ科クルマバナ属>
山里の道端に小さな車状に咲く。

花が茎の周りにぐるりと咲き、車輪のように咲くことから、
この名がある。

草丈20~80センチ。
四角い茎が直立し、下向きの毛がまばらに生える。

枝先の花序につく花は、長さ8~10ミリの淡紅色で、
紫色を帯びた萼がある。

花は小さい筒状で、段状にまとまってつく。
花の先端は唇形で上下に分かれ、
上唇は小さく、下唇は大形で3裂し、内側に赤い斑点がある。

葉は対生し、長さ2~4センチの卵形で両面に毛が多い。

山野の道端や草原に生える。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする