アメリカフウロ(亜米利加風露)
<フウロソウ科フウロソウ属>
空き地や道端、野原や土手に生える越年草。
日本で広く帰化している。
茎はよく枝分かれし、基部ははつて,先端は斜めに立ったり、
寄りかかったりして、高さ10~60センチ育つ。
茎や枝先に淡紅色から白色に近い5弁花を、
2~6個咲かせる。
花は直径1~2センチ。
種子の表面には網目模様があり、
果実は熟すと裂けて種子が飛ぶ。
本当は突き出した果実が、めだって面白いのだが、
今は花盛りで果実がまだ見つからなかった。
アメリカフウロ(亜米利加風露)
<フウロソウ科フウロソウ属>
空き地や道端、野原や土手に生える越年草。
日本で広く帰化している。
茎はよく枝分かれし、基部ははつて,先端は斜めに立ったり、
寄りかかったりして、高さ10~60センチ育つ。
茎や枝先に淡紅色から白色に近い5弁花を、
2~6個咲かせる。
花は直径1~2センチ。
種子の表面には網目模様があり、
果実は熟すと裂けて種子が飛ぶ。
本当は突き出した果実が、めだって面白いのだが、
今は花盛りで果実がまだ見つからなかった。