チョウジソウ(丁子草)
<キョウチクトウ科チョウジソウ属>
毎年、よく見に行っている公園に咲くのだが、
今年のチョウジソウ(丁子草)は何となく元気が無いと、私は思う。
いつも、元気にたくさん咲くのを見ているのだが、
花のつき具合が少ない。
他の場所に、見に行くことができないので比較はできないのだが、
我が家に少し植えてあるものも、いつもの年より花数も元気も無い気がする。
湿った草地に生える60センチほどの多年草。
葉は互生し披針形で先は尖る。
茎の先に本来は、多数の花をつける。
花冠は青紫色で下部は筒となる。
花期は5~6月、信州などで見るチョウジソウは、
それは見事に咲くイメージが私にはあります。
今年はどこへも行けないコロナ禍で、
残念だ。