れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ザイフリボク(采振木)の新芽

2016-01-27 05:55:28 | 野の花日記

ザイフリボク(采振木)の新芽
<バラ科ザイフリボク属>

ザイフリボクの新芽は、大好きだ。
赤と白の綿毛のような芽で、
春に白い花をたくさんつける。
落葉小高木。


樹皮は灰白色で、褐色のすじがあり、
のちに暗灰色になる。



一年枝は細く、赤褐色で冬芽とともに、
美しい。灰白色の皮目がある。



春に枝先に白い花が密生して咲く。
花弁は5個で線形。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメウズ(姫烏頭) | トップ | シロモジ(白文字)の冬芽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事