れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

シラネセンキュウ(白根川芎)・アキギリ(秋桐)・イヌショウマ(犬升麻)・アカイロトリノフンダマシの卵嚢・ガガンボ・ザトウムシ・キノコ色々・俳句鑑賞

2024-10-18 10:56:21 | 野の花日記と昆虫と俳句鑑賞


シラネセンキュウ(白根川芎)
 <セリ科シシウド属>
山地の林下、谷川の縁などの日陰に生える多年草。

葉は2~3回3出羽状複葉で、裏面はやや白つぽい。


大形の花序をだし、白色の小さな花を多数開く。

花の上に、フタスジヒラタアブかな?


ホソヒラタアブかな?



アキギリ(秋桐)
 <シソ科アキギリ属>
山地に生える多年草。

葉は対生し長い柄があり、三角状鉾形。


花色は紅紫色で美しい。


キバナアキギリは花色が黄色い。


イヌショウマ(犬升麻)
 <キンポウゲ科サラシナショウマ属>
山地の湿り気のある林内に見られる。
草丈は1メートル前後で、葉は3出複葉。



たまには、キノコ特集?というほどでもないけれど。

猛毒キノコ・危険で要注意のカエンタケ
手の指状で、先端が丸い


※イガグリタケ


※可愛いキノコ


※ムラサキイグチ


▲キヨスミイトゴケ


※苔の花

※昆虫コーナー

※アカイロトリノフンダマシの卵嚢


※ガガンボ


※ザトウムシ

※ナメクジ


    《俳句鑑賞は秋の季語星月夜(ほしづきよ)》
     星月夜(ほしづくよ)・星明りなどと使う。
   
     

    面体を包む舟歌星月夜     山田 諒子

  
諒子先生の句集「無響音」より







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アズマヤマアザミ(東山薊)... | トップ | ガマズミ(莢蒾)・ダンギク... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山の花 (四季の風)
2024-10-19 23:08:53
シラネセンキュウはいつも似た花と区別するのに、苦労しますね。カエンダケは珍しいですが危険なもの。さいごにナメクジまで出てくるとは、本当に生き物がお好きなんですね。
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2024-10-20 04:36:05
四季の風さん。
おはようございます。
風が強い朝です。
これから、おにぎり握って、
玉川上水の緑道を歩いてきまーす。(^o^)
返信する

コメントを投稿

野の花日記と昆虫と俳句鑑賞」カテゴリの最新記事