▲ヤマトウバナ(山塔花)
<シソ科トウバナ属>
こういう小さな花が好きなのよねぇ~🌻
山地の木陰に生える多年草。
葉は卵形または長卵形で両面にまばらに毛があり、
長さ6~15ミリの柄をもつ。
枝先の花穂に白い小形の唇形花をつける。
花冠は長さ8~9ミリ、萼にはまばらに短毛が生える。
茎の頂に1個の花をつける。
▲ガンクビソウ(雁首草)
<キク科ヤブタバコ属>
頭花のすぐ下に小さな苞葉がつく。
下部の葉は卵形で基部は丸いか、やや心形で長い柄がある。
頭花は6~8ミリの卵形で、茎の上部で分かれた枝の先に下向きにつく。
この形がちょうど煙管(着せる)の雁首(がんくび)に似てる事から、
この名がある。
これによく似たものに▲ヤブタバコ(藪煙草)↓がある。
石神井公園にて。
休憩
今年のツチアケビはなんとなく情けない・・。
※昆虫コーナーは、アサギマダラとフクラスズメ
アサギマダラ
貌が見えないけれど、イラクサやカラムシの葉によく見られます。
威嚇する格好が葉を大きく揺らして脅かすのが得意技です。🦋
▲お散歩で見つけたウマノスズクサに
ジャコウアゲハの幼虫 🐝
※今朝のアゲハ🦋は静かに箱の蓋の上に身体を糸で留め、
立派な蛹になって、2日目で静かに過ごしております。
※今朝のアカボシゴマダラ
身体も3センチ弱、
2センチ5ミリほどに成長いたしました。
他の葉を食べて、定位置に戻っています。
俳句は季語梟(ふくろう)
梟(ふくろう)は一応、冬の季語ですが。
これ着ると梟が啼くめくら縞(じま) 飯島 晴子
めくら縞とは、紺無地の事。
今日は突然大雨、ずっと雨の予報。☂️
1日室内でブログ拝見したり、新聞見て、秋の絵に取り掛かかり、🎨
(雁首草)ガンクビソウ、煙管のがんくびに似ているからとのこと。知りませんした!😲
歌舞伎や浮世絵に出てくる煙管。
がんくびって言うんですね~。
字も知らなかったです!
ウマノスズクサにつかまるジャコウアゲハの幼虫、仕草がかわいくて、見いってしまいました😍
ウマノスズクサは葉っぱを探したことありますが、似ている違うのと間違えて、未だハッキリわかりません。😅
クワゴの絵はポストカードにはどうしようかと思っていたのですが…。
れんげさんのご要望でしたら、はい、これから作ります👍️
楽しいブログをありがとうございました✨🤸
やぐちゆみこ
ここ広島市は朝から日差しが出てよいお天気です。
明日は天気が崩れる予報が出てましたので、朝からお墓参りに行ってきました。
やはり、お盆は車が多いです。
新型コロナの感染者数は毎日報道されてますが、だからどうしろは一切なし!
(私達にどうしろと県のトップは言いたいのか?)と、ほれ、私のこと、独り怒ってます( ´∀` )
何かとバタバタのお盆です。
(ビタミン補給しなくっちゃ💦)
黄色い花って、私のようなド素人では全く見分けが付きません💦、ハルジオンとヒメジョオンの見分けがやっと出来るようになった私、ガンクビソウにヤブタバコをマジマジ見入り(見分けつかんわ~~~)と薄笑いを浮かべましたm(__)m💦
人生で一度も目にしたことの無いジョアコウアゲハの幼虫を散歩でお見付けに成るなんて...
凄いですね!(*^^)v\(^o^)/
食草の有無に気付けていないのが原因なのかな?
やはり、せめて虫の食草の判別くらいは出来るように成らないといけませんね!(*^^)v( ´∀` )ヽ(^。^)ノ
こんにちわ。
え!🎨広島はいいお天気?なのね。
東京は、マリと朝散歩で心地よく小雨に濡れ、風に吹かれて、帰ってきました。
驚くと思うけど!今頃「サラダ記念日」を図書館で借りてきてるので、やっと読み終わりました。ずーつと、読んでないと思ってた本で、でも多分読んでたと思った。!まあー古本屋でトットちゃんと同じ感覚で、均一本に入れた気がしてずーっと気にしてた本で、今頃読んでも、新鮮さにほど遠くなってしまったわ。
笑えるわね。もう好きだった喫茶店は何軒も消えて、先日音大の近くでパンの厚みとサラダの量が気に入ってでかけてきた、古い喫茶店の前に知らないうちに小さな古本屋というか雑貨店も兼ねてお店があったので、覗いたら、懐かしい本が並んでて、おまけに新本で山川出版のあのハンドブックシリーズで私はクモハンドブックは、持ってるけど、「ハエトリグモ」ハンドブックがあったので、かいましたよ!また、この喫茶店に行きます。ちなみに、お姉さまは、存じ上げてるかも?名前は「もか」です。あれ?
もしかしてカタカナかも。💮
こんにちわ。
そう、東京は雨で、たまに雷もなって、
主人も私もまりも横になって📖本を読んでたら、いつの間にか寝てました。
そーなのよね。
ガンクビソウも、黄色い下向きの花がつくのは、石神井公園でもよく咲いてるヤブタバコ、そつくりなの。
ただ、ヤブタバコも下向きに咲くけど、
花の付き方は、ガンクビソウは、枝先に1個花をつけけるけれど、簡単に言ってしまえば枝にも、びっしり花が付いてるのでわかると思います。ただ、石神井公園には、サジガンクビソウと、ヤブタバコはあるけれど、ガンクビソウは、ないと想います。ガンクビソウは、高尾山に咲いていました。あー、クワゴの絵葉書、
超!超!🦋楽しみにしてます。
宜しくおねがいじます。(^o^)
きれいなタマムシもね。🐜🦋
普通なら、この時間は夕飯作りなんですけど...
私ったら、午前中気を使い過ぎたのかな?
午後から気分が悪くなって今の今まで寝てました💦
うちは主人がお料理大好き人間なので、夕飯を作ってくれてましたヽ(^。^)ノ
でも、頭が痛くてね(新型コロナではありません)今、頭痛薬を飲んだところです。
ああ、懐かしいな~~~
あの、練馬に棲んでいた頃が一番楽しかったな( ´∀` )
江古田で、姉と一緒に暮らしていた頃が一番、青春の輝き、楽しかったなヽ(^。^)ノ
江古田には古本屋さんがたくさんありましたね(*^^)v
日大(芸術学部)もありましたし、学生さんが多かった。田舎生まれなものですから、物珍しくてね~~~( ´∀` )
あの頃は一生都会で暮らしたい!と、真剣に想ったものです( ´∀` )
何でしょうね~~~
お見合いで結婚して、あの頃は大人しかった私、自分の意思をひた隠しに隠して(抑えて)暮らしてましたよ。.....( ´∀` )😢
お盆だからかな?何だかまた昔話を( ´∀` )
どうしちゃったのかなぁ~~~( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )
珍しく、画像が無いので見繕っていたの(笑)
そうしたら、懐かしい事がお便りに。
その頃の江古田の古本屋は。青柳書店〈江古田の昔の古い市場の入り口あたり)温厚そうな真面目な教師をしていた青柳さん、駅前にはちょっと気難しい「粟野書店」、目立たない踏切近くに「根元書房」しかなかったはずで・
その後に我が家の「〇穂舎」が、着物の呉服店の隣に出したわけよ♪今日子ちゃん、その頃、来てた???粟野書店さん・青柳書店さんは、古本屋さんよ。(もうとっくに無いけれどね我が家も自宅で目録しか出してないの。)
それから、青山堂って新刊屋さんが江古田の踏切の前にありました。よく暫くしてアルバイトが雇えるようになって2軒のお店にしてからは交代の時、二階の喫茶店によくランチを食べに行ったものよ。(とっくにもうありません)我が店は1979年の秋に開業しました。その頃はもう、今日子ちゃんはいなかったよね・・。それとも、会えてたって事かしら・・。とにかく遠い遠い懐かしい、つい昨日のようなことでもあります!(^^)!
我が家の弐番館は