れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

マサキ(柾)の実とダンギク(段菊)とツグミ

2021-12-20 08:09:53 | 木の実


マサキ(柾)の実
<ニシキギ科ニシキギ属>
よく垣根にはえている。
この頃は、あまり見ないが、なんとなく懐かしい木の実でもある。

常緑小低木。
葉は楕円形または倒卵形で、縁に鈍い鋸歯がある。


厚い革質で、表面は光沢がある。


これは、白い斑点のある葉のマサキの実
蒴果は直径7~8ミリの球形で淡紅紫色に熟し、3~4裂し、
橙赤色の仮種皮に包まれた種子が現れる。

下はダンギク

ダンギク(段菊)
<シソ科>
今まで、気が付かなかったのだけれど・・
いつも、花の名前は、漢字と何科何属を調べるのだが・・
私の植物辞典にはダンギクは出ているが、何科?何属?が、
書かれていないのに気付いた。
シソ科までは調べたが‥何属?に入るのかは解らない・なんてことは、
初めてのことだ。

今年の我が家のダンギクは、花の咲き方がとても遅いような気がする。
園芸種ではピンクもある。

葉は対生し卵形で、ふちには荒い鋸歯があり、裏面には毛が密生する。

これは、去年の十月に撮った画像なのだが、
もうこんな元気に段になって咲いているのだ。
ハチも来てくれています。(アメリカミツバチ?)
今年は、花が遅くてもう、虫も来てくれません。
      

       
              休憩

私のカメラでのZOOMはここまで。
近づくと、ちょんちょんと逃げる。ツグミ 

    
       俳句は季語狼(おおかみ)

    おおかみに蛍が一つ付いていた  金子 兜太

   なんか金子兜太だから、許せるのね。
   だって、おおかみは絶滅してるけど・・冬の季語で、
   なんたって蛍は夏の季語よね

    おおかみには、なぜか月夜(闇夜でもいいけれど)
           の蛍が似合うわね(#^.^#)


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユリノキ(百合木)の実とセ... | トップ | センダン(栴檀)の実とイボ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日子ちゃんへ💛 (れんげ)
2021-12-20 08:45:08
今から、出かけてきます。
記事も途中ですが、帰ったらまた続きを書くつもりです。いつも、ありがとう。
ユリノキの実の葉っぱの件、
まったく気が付きませんでした。
さすが生物のスペシャリストだね(#^.^#)
ありがとう。
出かけてきます。
返信する
マサキ・・・綺麗だね~ヽ(^o^)丿(*^^)v (himesijimi)
2021-12-20 13:56:25
こんにちは・・・
今日は、バスを利用しての買い出しに行ってました。
どうしてでしょうね~~~?
年末になると人が多くなります。私は、ひっそりと買い物がしたいので、敢えて、土日を避けて月曜日に買い出ししているのですが・・・まあ多かった!
もしかして、もうお節作りかしら?(私は、作りませんけれど・・・)
逆に、皆様が何をお買いになってらっしゃるのかが、気に成ります・・・
マサキって、実家では馴染みがあったはずなのに、まるで初めて目にしたかのように、(綺麗だな~)って想いました。味わい深い植物ですね・・・こうしてみると、植物も実に味わい深いです(なんて口にすると、ますますガーデナーの方々から反感買いそうですねm(__)m)
私は、虫の食草を育てることに懸命に、敢えて、虫のために植物を育てているようなところがあります。(そう言った目で植物を観ている)でもね、チャドクガとか、植物を害し人をも害する虫(毛虫)は苦手なんですよ!その逆で、送粉者(虫)観察は好きです。どうでしょう?ガーデナーの方々もご一緒に、送粉者観察!と行きましょうよ!( ´∀` )・・・まあ、好み、趣味は人それぞれですので、強要はできませんね・・・( ´∀` )(*^^)v
返信する

コメントを投稿

木の実」カテゴリの最新記事