れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

シロヨメナ(白嫁菜)

2016-11-19 06:09:36 | 野の花日記

シロヨメナ(白嫁菜)
<キク科シオン属>
野の菊科の花を見分けるのは
結構、難題だ。
まして白い菊は似ているものばかりだ。



図鑑を見ても
実際に比べないと解らないし、
比較しても解らないことが多い。


名札が間違っていたら、
そのまま受け取ってしまうので、
本当に理解している方がいないところでは
名札はつけない方がいいと思う。


林の中の木陰などに咲く。
☆花は枝先に集まる。
☆総苞はワイングラス型。
☆葉は長く大きく、先が鋭い。
☆3本の脈が目立つことが多い。
☆花後は冠毛が少しでる。



 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムクノキ(椋の木)の実 | トップ | タコノアシ(蛸の足) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事