れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アオツヅラフジ(青葛藤)

2019-11-02 08:04:07 | 野の花日記

アオツヅラフジ(青葛藤)
<ツヅラフジ科アオツヅラフジ属>

山野に生え、つるは長く伸びる落葉つる性植物。
葉は長さ3~12センチの広卵形で、
ふちは全縁または3浅裂する。



7~8月、小形の円錐花序に黄白色の小さな花を開く。
(↓ 蕾らしいけれど。)
花弁と萼片は6個。雌雄異株。

 

果実は直径6~7ミリの球形で藍黒色に熟し、
白粉をかぶる。




針金の塀に絡まっているのを見つけた。

 




ツヅラフジにはアオツヅラフジと、オオツヅラフジが、
あるようだ。オオツヅラフジは葉が大きく、
長さ6~15センチの円形または腎形で5~7浅裂し、
表面は無毛だそうだ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セイタカアワダチソウ(背高... | トップ | ヒカゲノカズラ(日陰葛) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事