れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)

2019-11-01 06:43:01 | 野の花日記

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
<キク科キリンソウ属>

各地の土手や荒れ地、
休耕田などに群落を作る北アメリカ原産の多年草。
草丈は1~2,5メートルと大きくなる。


同属のオオアワダチソウより、
花の時期が遅く背も高い。



茎の先に10~15センチの長い花序をつけ、
直径5ミリほどの小さな黄色い頭花を多数つける。



花粉症のの原因とされてきたが、花粉が飛ばない虫媒花。
周囲の植物の生長を抑制する物質をだし、
畑や空き地などに広くはびこる。



秋が深まると、種子がたくさんできる。
冠毛のある種子が風で飛び、
ほかに植物が生えていないような荒れ地に落ちると、
大群落を作る。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナイバナ(葉内花) | トップ | アオツヅラフジ(青葛藤) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事