れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ムラサキシキブ(紫式部)の冬姿とタネツケバナ(種付花)とオニノゲシ(鬼野罌粟)

2022-02-21 06:19:07 | 野の花日記

ムラサキシキブ(紫式部)の冬姿
<クマツヅラ科ムラサキシキブ属>
落葉低木。

若枝は細くて星状毛がある。
冬芽は裸芽で2枚の葉が向き合う。


葉痕は、半円形~円形で小さい。
維管束痕は1個で突出する。

枝には、(かっては・紫色だった)果実や果柄が残っている。



下はタネツケバナ(種付花)


タネツケバナ(種付花)
<アブラナ科タネツケバナ属>
農耕の目安になった植物。
稲の苗を植える時に、まず種子を水に漬けて発芽させ
田植えの準備をするがこの時期の田で花が咲くのが名前の由来。


たぶん・
これはミチタネツケバナ(道種漬花)
帰化植物で、花よりも果実が高く伸び、
花期に根生葉が残る。

まだ、花がほんの少し咲きだしたぐらい。
まだまだ寒い日が続くこの頃です。

 

下はオニノゲシ           

オニノゲシ(鬼野罌粟)
<キク科ノゲシ属>
ノゲシに似るが葉が茎を抱き、
茎よりも後ろの部分は下向きに伸びて巻く。
葉の縁の刺は鋭い。

綿毛

         俳句は季語啓蟄(けいちつ)
      蛇穴を出る・地虫穴を出る・などと使う。

     蛇穴を出てアトリエの裸婦となる  さらん

     昨日の句会の最高点、さらんちゃんの高点句。
  季語にぶつけた”アトリエの裸婦”のセンスの良さ💛
  お洒落な句でした。(#^.^#)
  
    


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロマツ(黒松)とタイサン... | トップ | ドウダンツツジ(灯台躑躅・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanano55rengesou)
2022-02-22 05:23:05
今日子ちゃん♥
おはよう。
綿毛が飛んでるの?
東京は、昨日は陽射しがあっても、風が冷たかったわ。
区役所までマイナンバーカードを取りに行ってきました。帰りに園芸店まで自転車を漕いで、春の花苗を買ってきました。
今日は3回目の、ワクチン接種です。
ファイザー、ファイザー、今回はモデルナなので、
まぁ、理想的な形ですが、結構モデルナを打つと、
熱が出たり、怠かったり、痛みがあったりの傾向が多いみたいで、ちょっと心配ですが、効果は長く続くみたいだし、打ってみないとどうなるかわからないわね。
今日子ちゃんの方は?接種日、決まりましたか?
あ、カタバミの件ですが、
そんなにたくさん食べてはないわよ。
少し齧ったぐらいで、酸っぱかったの。
汚れた10円玉は、本当にピカピカよ💛
やって見て(^o^)
返信する
綿毛の正体!? (himesijimi)
2022-02-21 13:50:32
こんにちは・・・
我庭にツワブキが乱舞してます。
丁度今綿毛を付けていますが、この寒波で一斉に旅立つことでしょう?
道を歩いていても、ふわふわと飛翔する綿毛を観ます。
この時期飛ぶ綿毛として考えられる植物は何でしょう?とっても興味深いです。
俳句・・・
なるほど~~~ですm(__)m
私も、啓蟄には興味関心があります。
毎年(ああやっと啓蟄をむかえることが出来た)と喜んでます。
しかし、なるほど~~~
感性が面白いし、表現がユニークですね。
不思議なもので、生き物は何処で知ったのか?啓蟄を過ぎれば一斉に活動し始めます。
・・・面白い。
・・・それを観察し、感動してます!(*^^)v( ´∀` )
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事