goo blog サービス終了のお知らせ 

IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

7月5日の夜のおつまみ 牛スジ煮込み

2008年07月05日 21時30分58秒 | 料理
久しぶりにまた牛スジを煮込んでみました。

まず牛スジを細かく切って鍋に入れ、沸騰させます。アクをとって蓋をし、火を弱火にして10分ほど煮込みます。
ゴボウを入れて5分煮込み、ニンジンを入れて更に5分煮込みます。
火を止めて醤油2:みりん1を投入。実際の分量は分かりません(笑)。
あとは味がしみ込むのを待つのみ。

器に盛って、七味唐辛子(1杯目)あるいはゆず胡椒(2杯目)を振っていただきました。

ちょっと薄味でしたが、それはそれでそれなりの味になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日の朝食 焼き鰆(さわら)

2008年07月05日 21時26分03秒 | 料理
今朝は冷凍庫から見つけた鰆をグリルで焼いて主菜としました。見た目はちょっと焦げ気味ですが、弱火で焼いていい頃合いでした。
付け合わせはキュウリの浅漬けとプチトマト、ガルバンゾー。
ご飯はキヌア、いりごま入りの新潟産コシヒカリ玄米。
味噌汁はインスタントの野菜たっぷりタイプ。ダシガラ昆布を入れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日の昼食 外苑前 九楽々(くらら)の鶏唐揚げ定食

2008年07月05日 05時57分49秒 | 料理
またまた外苑前で食事。今回は「薩摩軍鶏と博多もつ鍋 九楽々(くらら)」でいただきました。
http://www.med-dining.jp/kurara/kurara_aoyama.html

入っていきなり靴を脱がされ、奥へ案内されます。奥は掘りごたつ式テーブルもあれば、更に奥は畳敷きに低いテーブルもありました。

ここの昼の定食は、日替わり、生姜焼き、トンカツ、鶏唐揚げがあり、いずれも850円。薩摩軍鶏の店ということで鶏唐揚げ定食を選びました。入った時間が1時半ごろだったのですがここでは1時以降の入店の場合、アイスコーヒー付きとなります。

さて、出てきた定食はかなりのボリューム。中年の域に突入し、メタボを気にしなければならない私にとってはちょっと多すぎという感じでした。となりの若い兄ちゃんはご飯をお替わりしていましたが(ご飯お替わり無料のようです)。
唐揚げの味はあっさり目でしたが、肉はジューシーで悪くありませんでした。
付け合わせは冷や奴、里芋、お新香。ご飯の表面が少し乾燥し始めていたのがちょっと・・・でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする