YONEX OPEN JAPAN 2010 観戦記の第5日目、準決勝の前編というか会場雑記です。
今朝はクリアファイルのゲットとターゲットバドミントンの受付に並ぶために早く会場に行く予定でしたが、昨日の観戦記を書き終えたのが朝4時頃! その後、すぐ寝て7時に起きるつもりでしたが、さすがに目覚ましをすぐ切って二度寝してしまい、気がつけば8時50分! 食事もとらずに撮影機材を担いで慌てて会場へ。会場到着は9時50分頃で、すでに長蛇の列。
クリアファイルは毎日先着500名なので、今日はゲットできず! でも目の前の人でなくなるよりはマシか(笑)。
とりあえず席を確保し(といっても3階席は終日かなりガラガラ)、アリーナに降りてターゲットバドミントンの受付前に並びました。で、ワタシの順番は「17番」。昨日が「18番」だったので1つ繰り上がりました。まぁ、100人なのでそれほど慌てることはないのでしょうが。
ちなみにこの参加者用シールは日付がなく昨日と同じデザインなので、昨日のシールを持っていればこっそり紛れ込めるのではないかと思ったのですが、よく見ると「17」というシリアルナンバーが黒。昨日はブルーでした。しかも今日は番号順にキッチリ並べられたので、インチキできなかったでしょうね。
昨日同様、ターゲットバドミントンの進行係は『スマッシュクイーン』の石井 寛子(いしい ひろこ)さんと小西 かいり(こにし かいり)さん。昨年通りなら、明日は振り袖でトロフィー授与のサポートをするはず。
YOJ2010公式サイト:YONEX OPEN JAPAN 2010 スマッシュクイーン決定
2人は単にキレイなアシスタントのおねーさんかと思っていたら、マイクを持って明るく喋り、会場を盛り上げてくれていました。また、参加者へのインタビューもしっかりこなしていました。ちなみにスマッシュ5本の模範演技は今ひとつ。ひとりはマグレでいきなりマトに当てていましたが。
右写真は今日も登場の小椋久美子さんによる模範演技。昨日は5発ともマトを外していましたが、今日は2本当てていました。とりあえずは面目を保ったというところでしょうか(笑)。
今日、第2コートの方で小椋さんが球出し(ノック)。第1コートの方は選手を引退してコーチになった米倉加奈子さん。
ワタシは今日も小椋さんの球出しを受けることができました。昨日は球を置きに行ったつもりで全部マトを外してしまいましたが、今日は全部普通にスマッシュ。2本がネット、残り3本もマトを外してしまいました。どういうわけか、昨日よりキンチョーしました(笑)。
この際、明日もチャレンジするかな・・・と思ったけれど、明日、この催しは無いようです。残念。
ターゲットバドミントンの隣では選手(あるいはコーチ)と観客のミニ対戦。昨日負けた打田しづか選手もここでアマチュアと対戦していました。
さて、ワタシは並ばなかった(というか、すぐに定員が埋まってしまう)サイン会。
選手は 藤井 瑞希、垣岩 令佳、山田 和司、早川 賢一、遠藤 大由、池田 信太郎、潮田 玲子、廣瀬 栄理子、タウフィック・ヒダヤット、アナスタシア・ラッスキーク、ペトヤ・ネデルチュワ。
イケシオ、連投です。廣瀬選手も昨日負けちゃったのでサイン会要員となってしまいました。
チャリティオークション、今日の出品物は、左から
● リー・チョンウェイモデルウェア(本人直筆サイン入)
● 佐々木翔サイン入日本代表ゲームシャツ
● リー・チョンウェイ選手サイン入新製品ラケット
でした。
あと、ヨネックス製大会記念品はほとんどのアイテムが売り切れになってしまいました。明日だけ来る人にはちょっと気の毒。
今日の会場雑記はこんな感じです。
今朝はクリアファイルのゲットとターゲットバドミントンの受付に並ぶために早く会場に行く予定でしたが、昨日の観戦記を書き終えたのが朝4時頃! その後、すぐ寝て7時に起きるつもりでしたが、さすがに目覚ましをすぐ切って二度寝してしまい、気がつけば8時50分! 食事もとらずに撮影機材を担いで慌てて会場へ。会場到着は9時50分頃で、すでに長蛇の列。
クリアファイルは毎日先着500名なので、今日はゲットできず! でも目の前の人でなくなるよりはマシか(笑)。
とりあえず席を確保し(といっても3階席は終日かなりガラガラ)、アリーナに降りてターゲットバドミントンの受付前に並びました。で、ワタシの順番は「17番」。昨日が「18番」だったので1つ繰り上がりました。まぁ、100人なのでそれほど慌てることはないのでしょうが。
ちなみにこの参加者用シールは日付がなく昨日と同じデザインなので、昨日のシールを持っていればこっそり紛れ込めるのではないかと思ったのですが、よく見ると「17」というシリアルナンバーが黒。昨日はブルーでした。しかも今日は番号順にキッチリ並べられたので、インチキできなかったでしょうね。
昨日同様、ターゲットバドミントンの進行係は『スマッシュクイーン』の石井 寛子(いしい ひろこ)さんと小西 かいり(こにし かいり)さん。昨年通りなら、明日は振り袖でトロフィー授与のサポートをするはず。
YOJ2010公式サイト:YONEX OPEN JAPAN 2010 スマッシュクイーン決定
2人は単にキレイなアシスタントのおねーさんかと思っていたら、マイクを持って明るく喋り、会場を盛り上げてくれていました。また、参加者へのインタビューもしっかりこなしていました。ちなみにスマッシュ5本の模範演技は今ひとつ。ひとりはマグレでいきなりマトに当てていましたが。
右写真は今日も登場の小椋久美子さんによる模範演技。昨日は5発ともマトを外していましたが、今日は2本当てていました。とりあえずは面目を保ったというところでしょうか(笑)。
今日、第2コートの方で小椋さんが球出し(ノック)。第1コートの方は選手を引退してコーチになった米倉加奈子さん。
ワタシは今日も小椋さんの球出しを受けることができました。昨日は球を置きに行ったつもりで全部マトを外してしまいましたが、今日は全部普通にスマッシュ。2本がネット、残り3本もマトを外してしまいました。どういうわけか、昨日よりキンチョーしました(笑)。
この際、明日もチャレンジするかな・・・と思ったけれど、明日、この催しは無いようです。残念。
ターゲットバドミントンの隣では選手(あるいはコーチ)と観客のミニ対戦。昨日負けた打田しづか選手もここでアマチュアと対戦していました。
さて、ワタシは並ばなかった(というか、すぐに定員が埋まってしまう)サイン会。
選手は 藤井 瑞希、垣岩 令佳、山田 和司、早川 賢一、遠藤 大由、池田 信太郎、潮田 玲子、廣瀬 栄理子、タウフィック・ヒダヤット、アナスタシア・ラッスキーク、ペトヤ・ネデルチュワ。
イケシオ、連投です。廣瀬選手も昨日負けちゃったのでサイン会要員となってしまいました。
チャリティオークション、今日の出品物は、左から
● リー・チョンウェイモデルウェア(本人直筆サイン入)
● 佐々木翔サイン入日本代表ゲームシャツ
● リー・チョンウェイ選手サイン入新製品ラケット
でした。
あと、ヨネックス製大会記念品はほとんどのアイテムが売り切れになってしまいました。明日だけ来る人にはちょっと気の毒。
今日の会場雑記はこんな感じです。