獣医師が足りているかという、疑問か質問か良く解りませんが本ブログに寄せらる。背景に加計学園の獣医学科が、安倍晋三のお友達への特段の配慮で開設されたことにあります。
獣医学部の開設に4条件が事前に提示され長年もわたって検討されてきた。候補として名乗り出ていた、加計学園と京都産業大学はどちらも、この4条件をクリアーしていなかった。これは大学の開設の直接責任者の、文部科学省の前川政務次官が述べています。
いわゆる「石破の4条件」とは以下である。
<<獣医師養成系大学・学部の新設に関する検討 1、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想が具体化し、 2、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき具体的需要が明らかになり、かつ、 3、既存の大学・学部では対応困難な場合には、 4、近年の獣医師需要動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内に検討を行う。>>
早い話が既存の大学では取り組みことができなかったことをすることが条件になっている。
獣医師不足や、地域性などどこにも記載されていない。ところが突如として、「地域性」という言葉が提案されて産業大学が撤退したという経過であった。
獣医師の国家試験に合格するのはこの50年ほど変わりない。ほぼ1000人ほどである。50年前には、小動物(愛玩動物・ペット)の診療に300人ほど、産業動物(家畜)の診療に300人ほど、そして行政と研究職に400人ほどが就職していた。ところが、畜産の衰退と規模拡大で、産業動物への就職者がかなり減ってしまう一方で、愛玩動物が雑種がうんと減り室内で飼育するようになり、しかも複数の犬猫を飼うようになり愛玩動物の診療獣医師が増えてた。佐々木倫子の、マンガ「動物のお医者さん」がベストセラーになり、獣医師希望者が増えて、入学試験の偏差値が高くなり女性が増えた。
相変わらず、1000名ほどの獣医師が新たに生まれている。つまり獣医師は不足はしていないが、偏在するようになった。大雑把な数字であるが、産業動物へは100名ほど、愛願動物には600名ほどが就職するようになった。産業動物の診療獣医師は、小動物の診療もするようになり、食つなでいる。
女性の社会進出は望ましいところであるが、産業動物では体力的なことや、何よりも汚いしきついししんどいく、女性の定着は低くなる。本当は業務を分担すれば、女性の場も広くがるとは思うのであるが、現実には行政に家庭を持った女性が就くことが少なくない。
獣医師の分野は臨床が目立つが、医療や農業や自然環境とかかわる分野も少なくはない。更に最先端技術として、分子生命学の分野も
多種の生命と関わる獣医学の分野に取り入れた方が、研究の幅が明らかに拡がることになる。獣医学科を持っていないが、進化学や公衆衛生や解剖学や細菌学を開設している大学が、京都産業大学や名古屋大学や広島大学などたくさんある。そうした意味でも加計学園など論外である。
獣医学部の開設に4条件が事前に提示され長年もわたって検討されてきた。候補として名乗り出ていた、加計学園と京都産業大学はどちらも、この4条件をクリアーしていなかった。これは大学の開設の直接責任者の、文部科学省の前川政務次官が述べています。
いわゆる「石破の4条件」とは以下である。
<<獣医師養成系大学・学部の新設に関する検討 1、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想が具体化し、 2、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき具体的需要が明らかになり、かつ、 3、既存の大学・学部では対応困難な場合には、 4、近年の獣医師需要動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内に検討を行う。>>
早い話が既存の大学では取り組みことができなかったことをすることが条件になっている。
獣医師不足や、地域性などどこにも記載されていない。ところが突如として、「地域性」という言葉が提案されて産業大学が撤退したという経過であった。
獣医師の国家試験に合格するのはこの50年ほど変わりない。ほぼ1000人ほどである。50年前には、小動物(愛玩動物・ペット)の診療に300人ほど、産業動物(家畜)の診療に300人ほど、そして行政と研究職に400人ほどが就職していた。ところが、畜産の衰退と規模拡大で、産業動物への就職者がかなり減ってしまう一方で、愛玩動物が雑種がうんと減り室内で飼育するようになり、しかも複数の犬猫を飼うようになり愛玩動物の診療獣医師が増えてた。佐々木倫子の、マンガ「動物のお医者さん」がベストセラーになり、獣医師希望者が増えて、入学試験の偏差値が高くなり女性が増えた。
相変わらず、1000名ほどの獣医師が新たに生まれている。つまり獣医師は不足はしていないが、偏在するようになった。大雑把な数字であるが、産業動物へは100名ほど、愛願動物には600名ほどが就職するようになった。産業動物の診療獣医師は、小動物の診療もするようになり、食つなでいる。
女性の社会進出は望ましいところであるが、産業動物では体力的なことや、何よりも汚いしきついししんどいく、女性の定着は低くなる。本当は業務を分担すれば、女性の場も広くがるとは思うのであるが、現実には行政に家庭を持った女性が就くことが少なくない。
獣医師の分野は臨床が目立つが、医療や農業や自然環境とかかわる分野も少なくはない。更に最先端技術として、分子生命学の分野も
多種の生命と関わる獣医学の分野に取り入れた方が、研究の幅が明らかに拡がることになる。獣医学科を持っていないが、進化学や公衆衛生や解剖学や細菌学を開設している大学が、京都産業大学や名古屋大学や広島大学などたくさんある。そうした意味でも加計学園など論外である。
前川さんのように
>これは非常に行政のあり方として問題がある。極めて薄弱な根拠のもとで、規制緩和が行われた。また、そのことによって、公平公正であるべき行政のあり方がゆがめられたと私は認識している。
というような、頭脳明晰で良識と見識のある人なら、よいと思いますが♥
獣医学教育について、欧米至上✨で単純にアメリカに倣え❗ヾ(≧∀≦*)ノ〃というのもどうだろう?、というのも私的にはあって、
かといって反欧、反米(?ちょっと最近の教科書どうだかね?と思うところはありますが)または反中、というわけではありません。
欧米では獣医師、医師の社会ステータスが高いそうですが、
ロシア語通訳の米原万里さんが、「医者もパン屋も一緒だ!(欧米日では?)医者やたら威張りすぎ!」と言うのも、なるほど、と思いますし、
しかしその米原さんが癌でオルタナティブメディシンを選択してお若くして亡くなった、ウーム(ーー;、でもそれをザマアミロ的に医者が言うのも、○○の○小さいヨネ(¬_¬)、と思います。
ロシアやウクライナの獣医師、医師事情、すなわち女性が昔から多いらしい?というのも興味があります、知り合いはいないけれど。
え?それ公募した期間って、8日間!?とかじゃなかったでしたっけ???
それに公募の条件も、誰が「広域的に」ってつけたのか、文科省は「ウチシリマセン((‘д’o≡o’д’))」言うてる、じゃあいったい誰?!?(ーー;ということじゃなかったですか?
ハァ(*ToT)マーよう言いはりますネ~‼
>政府の国家戦略特区諮問会議(議長・安倍首相)が昨年十一月九日に「獣医学部設置の制度改正」を決めた
際に、原案になかった「広域的に」「限り」がついて、京産大が諦めた、のですね、
文科省は「ウチが言うたんちがいます」ということで、じゃあ誰?
…と見ると・・・
正々堂々と、安倍サンが議長やん❗
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/shimonkaigi.html
第25回 平成28年11月9日 議事要旨
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai25/gijiyoushi.pdf
で、出席者と会議要旨がみられます
(一部のネット民では、獣医師会がこの語をつけた、といって、獣医師会が黒幕!と騒いでいますが、獣医師会なんか会議に出てもおれへんやん!どこをどうねじ曲げたらそうなる?!)
ヒャーΣ(゚∀゚)ますます呆れた!
・・高安ゴメン<(_ _;)>
☝このオルタナティブFの出所わかりました、ネット民と違いました、(きのうの朝日新聞によると)安倍サンでした。。。ドヒャーΣ(゚Д゚ノ)ノ!
プッ💨安倍議長!!だれが屁こいたんやゆうてアイツや、て、その場に居てへん人の屁にしてどうするんですか!
(獣医師会は否定しているようですね、そらそうでしょ~そんなことできたらビックリ人間やわ~‼)
獣医師会が「ナヌ?!ウチそんなこと言ってません💢」と反論しているいきさつはこちら
https://mainichi.jp/articles/20170608/k00/00m/040/093000c
(朝日にも毎日にも載っている!)
・・・総理大臣みずからが国会でフェイクニュースを流すなんて!!
(トランプの猿マネですか🐵)
ひどすぎますプー('ε'#)💢💢