そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

平尾昌晃さんが亡くなられた、一つの時代の終わりを感じる

2017-07-22 | 平尾昌晃
敗戦に打ちひしがれ何もかも失くした日本を励ましたのは、白黒映画とラジオから聞こえる音楽であった。映画は勧善懲悪ものが主流の娯楽の王様であったが、音楽は権威ある作詞作曲家の曲を基礎訓練をしっかりした歌手が歌うという時代であった。
主に流行りのアメリカの音楽を歌う、ウエスタンカーニバルに、「ロカビリー三人男」の一人として歌手の平尾昌晃は登場した。そうした中、洋楽の影響を受けた音楽、「星は何でも知っている」がラジオから流れてきて、大きな衝撃を受けた。何しろ音楽が明るいのである。これまでの日本音楽と全く違う新鮮な驚きがあった。このヒットした曲を受けて、平尾は自ら作詞作曲した、「ミヨチャン」を発表した。その後平尾は歌手というよりも、作曲家としての才能を発揮していくようになる。
後に結核で長野で療養することになるが、自身の作った「おもいで」が札幌から火がついたが、布施明に歌わすことになり、平尾は事実上歌い手を引退する。その後は、五木ひろしや小柳ルミ子、それにアグネスチャンやアン・ルイスや梓みちよなどに曲を提供する。山口洋子とのゴールデンコンビは、多くのヒット曲を生んだ。
平尾昌晃の曲は、日本的な堅苦しさがなく、明るく開けた形に囚われないが、それでいて日本的な情緒を失わない曲が多い。日本に一つの時代、全く流れの異なる多くの楽曲を提供した、平尾昌晃氏の死を悼む。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤登紀子に「今日は帰れない」を歌ってもらう

2015-06-22 | 平尾昌晃
加藤登紀子と同じ年である。同時代を生きたものとして、彼女の歌への姿勢それと地元の知床旅情を歌っていることもあって、最も親しみのある歌手でもある。彼女のコンサートを聞きに、600キロ離れた小樽までやってきた。
どうしても彼女に歌ってもらいたい曲があった。ポーランドの第二次次世界大戦中のパルチザンの歌『今日は帰れない』である。リクエストが聞いたかどうか不明であるが、歌ってもらった。この歌を何となく聞いてはいたが、NHKのBS放送でこの歌の作者不詳の解明の旅の番組があった。長年この歌を歌ってきた加藤登紀子が二つのことを、この番組で知ることになる。
『今日は帰れない』は、若い男が今日は森に行く、敵と戦って帰れないかもしれないと、彼女に歌うのである。帰ってくるつもりだが、帰れないときには骨にして畑に播いてくれ、収穫した麦の穂が私となって、命を吹き返すといった内容が、落ち着いた綺麗な音階に乗せられた歌である。ポーランドでは、パルチザンの歌として、歌い継がれ誰でも知っている歌である。
彼女が知ることになった一つは、作者は戦時下で伏せられていたのであって、作者の息子に会うことが出来た。その息子さんの話で、この歌が1943年の12月に作られたことが解った。加藤登紀子が生まれた年であり月である。彼女は気になってい歌い続けてきたこの歌と、全く同じ年であったのである。

侵略者に立ち向かい戦う姿は、パルチザンあるいはレジスタンスとして民衆から支持され、戦った若者は祖国を救った英雄として温かく語り歌い継がれてきた。「地下水道」や「アルジェの戦い」や「ブーベの恋人」など映画になることも少なくなかった。歌も数多くある。

ところが現代では、こうした戦いは「テロ」という汚い言葉に置き換えられてしまった。政治的な背景も手段も当時とは格段に異なるが、そのために過去の戦いが色褪せてきたことも事実である。侵略者に立ち向かう姿が、いつしか異教徒との争うことになって自爆する姿となり、大量の血が流れ凄惨を極める。
それでもテロという言葉で一方的に括って悪行と評価することは、ブッシュの行為を支持することに繋がることにもなる。
戦いの意味を見いだせない侵略者の兵士たちは、帰国後PTDS(心的外傷後ストレス障害)に陥り、あるものは自死しあるものは路上を彷徨う。混乱が残され荒廃した国では自爆テロが繰り返され、戦争の無意味を語るものさえいなくなる。
戦争が人殺しである原点を見失わなければ、集団的自衛権だの国益のためだのという言葉は生まれてこないはずである。オトキさんの歌を聞いて今一度戦争を思い起こすものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃやり得だろ

2006-12-27 | 平尾昌晃

姉歯元一級建築士へ、懲役5年罰金180万円の実刑判決が出た。多くの新聞のトップ記事として扱っているが、これはチョットおかしい。耐震偽装に関わる、判決ではないからである。Photo_59

今回の判決の主体となっているのは、議院証言法違反罪に対する判決である。建築基準 法違反は、罰金50万円以下となってる。国家試験の難関を抜けてきた資格者は、犯罪を犯さないとする前提があるからである。姉歯被告自身も、ほとんど無頓着のように振舞っているのが気にかかる。

その罪の主体となった、国会での偽証の相手とされた篠塚元支店長は、彼の証言で見も心もズタズタのようである。ある報道番組で、年端の行かない若い記者が篠塚元支店長に、卑劣な言葉をかけていた。彼の人権は誰が繕ってくれるのであろうか。

日本は、資格国家である。獣医師の資格を持っていれば治療のために、家畜に薬物を投与できる。企業化した大規模な畜産は、獣医師を雇って恒常的に鶏や肉牛や豚に抗生物質を投与している。企業の意向に沿うように、資格を使うのである。

違法性が問われるような事態が起きても、資格者は問われるが、経営者や発注者は何も問われることがない。耐震偽装事件は、議院証言法の番外の法に問われた判決を受けて、最大の犯罪者はこれでおしまいである。なんとも奇妙な国家であることか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅臼港

春誓い羅臼港