ペシャワール会の中村哲さんがアフガニスタンでの非業の死から今日で1年経った。早いものであるが、襲撃殺害されたからこそ、かえって現地ではぺしゃーる会の活動・中村哲さんの業績を称える事業が数多くおこなわれている。
例えばこのような中村哲さんの絵本を作ることであるが、アフガニスタンの人々の哲さんの業績を称え感謝する心がつとぁってくる。メモリアルパークも作られている。学校など授業でもペシャワール会の事業が紹介されている。カカ・ムラド(なかむら叔父さんという意味)と呼ばれていたが、子供にムラドと名付けたりもされている。
アフガニスタンの人々は中村哲さんが銃撃されたことを、いわば恥ずかしくさえ思っているようである。銃撃者はいまだに特定されていないし、今日も警告のようなものがあったらしく、追悼の会は流れたとのことである。国内事情は複雑である。
金を出すことしか考えない日本の官僚たちの貧相な発想の国際貢献は、多くは国内の業者が事業を請け負う形となて国内大企業に還元される仕組みになっている。中村哲さんのやったことは、基本的には現地で解決させるという方針である。貧困者に金を恵んだり、飢餓の人達に食料を与えたりしてもそれは一時のものでしかない。お金も食料も与えなければならない時はあるであろうが、基本的には自らが解決する道筋を作ってあげることが支援、国際支援の基本でなければならない。
中村哲さんが水路を地元の人達と汗を流して、水が流れてきたときには自分たちの達成感を享受し歓喜するのである。しかも工事費用は、先進国から腕の良い技術者が最新の機器で作られた時の、概ね10分の1程度である。自分たちで作れば、メインテナンスも利用方法も誰に頼ることなく、自らが行うのである。
芥子の栽培の方が金にはなるが、彼らはそれを望んでいるわけではない。銃より鍬を持つことを教えた中村哲さんの意思こそが、ノーベル平和賞に値しているのでないかと思うが、現実は佐藤栄作やオバマが騙しのテクニックに長けた人物が受賞している。それにしても一年経っても中村哲さんの死は悼ましく思われるのである。
アフガニスタン東部のジャララバードで4日朝、人道支援に取り組んできたNGO「ペシャワール会」を立ち上げた実質的な代表者の中村哲さんの乗った車が何者かに銃撃され、中村哲さんや運転手ら計6人が死亡した。
ペシャワール会の会員になってかれこれ15年近く経つが、中村哲氏の非暴力によるアフガニスタン・パキスタンの支援援助は全く頭が下がる。今年アフガニスタンから市民証をいただく名誉ある表彰をしてもらっている。日本御報道はほとんどないが、ペシャワールのかんがい事業は、食料生産と雇用と何より世情の安定と平和を地域にもたらしている。最も簡単に収入につながる、芥子(ケシ)の栽培が盛んなところであるが、これは食料ではなく金儲けのための麻薬の栽培である。国や地域が潤うわけではない。
かんがい事業は、中古の機械機械などを使っているため、現地の人達の労働力がになっているため、極めて安価に灌漑工事は行われている。日本人の評価が高いのは、こうしたことだけではなく日本には憲法九条があるからだと何度も発言している。その上で集団的自衛権容認に基づく、安保関連法に強く反対している。暴力は暴力しか生まないと。
2008年にペシャワール会のもう一つの軸になる、現地に見合う作物の作成を模索していた、その作業に取り組んでいた、伊藤和也さんが2008年に殺害された時には、自身以外のペシャワール会員を国内に返している。
今回の銃撃事件は極めて悲しい事件であるが、目的も犯行団体も良くわかっていない。タリバンは中村氏を高く評価していると、関与の否定を早速行っているがせめてもの救いである。本人はこのようなことを多分覚悟はしていたであろうが極めて残念ことである。佐藤栄作やオバマ以上にノーベル平和賞に値する中村哲氏のペシャワール会の存在である。混迷する世界にあって、中村哲氏の存在は殆ど唯一の光明であった。
中村哲氏の死去を強く悼み慟哭を込めて。合掌。
日本人被爆者の功績もあって核兵器禁止法に努力し、ノーベル平和賞を受賞したICANには、受賞に際して政府はコメントも電話もいれなかった。訪日にあたっても、訪問を拒否した安倍晋三である。その一方で、文学賞受賞の英国在住のカズオ・イシグロ氏には栄誉を称える談話の違和感が、ここまで糸を引いている。
かつてイチローは現役選手であり途上にあると受賞を断ったが、たった一度の金メダル受賞の高橋尚子は受賞している。国民栄誉賞は明かに恣意的なもので、近ごろは政権が露骨に自らの人気取りにやっている。長嶋茂雄と松井秀喜がいい例である。功績としては彼らを上回る選手は、数限りなくいる。読売一派のナベツネの意向を受けた、安倍晋三の政治パフォーマンスである。
それに引き換え、アフガニスタンで医療支援や用水路建設に取り組む国際NGO「ペシャワール会」の長年の功績を称え、現地代表の中村哲医師に、ガニ大統領から勲章が贈られたのは特筆に値する。日本の民間人が同国の勲章を受けるのは異例のことである。 中村氏は途上国支援のあるべき姿を私たちに示していてくれる。
金まみれのお役所のマニュアルに沿った、海外の支援事業は国内の公共事業と同じである。関連業者と日本ン企業にお金が落ちるばかりである。平和貢献とは程遠いのが実態である。
驚くことは、この叙勲は2月7日に行われている。一月も経つのに報道すらない。ペシャワール会の事業内容に就ては、上記のホームページで確認願いたい。私は長年の会員である。本ブログで繰り返し書いている。読者の方々も、会員になって会を支援しアフガニスタンの人々を支えていただきたいと思う。
叙勲式で、ガニ大統領は「ペシャワール会のかんがい方式が復興の鍵だ」と述べ謝意を表している。中村医師は「長年の仕事が地元で評価され、為政の中枢に届いた。戦乱や干ばつの中にあっても人は生きていかねばならない。叙勲がアフガニスタンで大きく協力の輪を広げる動きであることを祈る」と述べている。
最近も、中村哲氏は安保関連法(戦争法)の成立などを受けて、安倍晋三を強く批判している。「国民は政権に従う必要はないが、憲法には従わなければならない」と国民へのメッセージと、安倍晋三への批判を行っている。これでは安倍晋三からの叙勲はないか。
アメリカがアフガニスタンの反政府勢力であるタリバンと直接交渉すると、19日に発表した。これに、カルザイ大統領は激怒し、アメリカに中止を25日に申し込んだ。アメリカは、これを受けている。タリバンは25日に、大統領府を攻撃した。
カルザイは、タリバンを正式な組織と認めていない。タリバンは、カルザイをアメリカの傀儡と断じている。双方には接点すらない。ISAF(欧州軍)の来年末の撤退を控えて、アメリカはカルザイを見切った、頭越しの交渉である。
アフガニスタンの治安は最悪である。戦闘やテロや暴力が日常となっている。タリバンは殺戮を繰り返し、アフガニスタンの国民は消耗しきっている。タリバンは資金が底をついて、彼らも消耗している。
アメリカはアフガニスタンと接しているパキスタン北部などで無人偵戦闘機による、ほとんど無差別殺人を繰り返し多くの一般人を殺害している。
ISAFの撤退を、近隣国家の中国は虎視眈々と待っている。中国の進出を結果的に、アメリカが後押し視する形になっている。
アフガニスタンはどうしてこんな無謀な殺戮が繰り返される地域・国家になってしまったのであろうか? アメリカが、9.11の報復としてアフガニスタン攻撃をした結果である。アメリカは、アルカイダのテロ攻撃の暴力を、暴力的に解決しようとしうた結果である。
確かにタリバンは暴力的に、アフガニスタンを支配し人権や民意を無視して、国民を豊にはしなかった。決して褒められるような政府であったとは言えない。かといってその政治体制を、他国が暴力的に破壊することはあって良いはずがない。
北朝鮮に対しては金体制を批判しない、とする前提をアメリカは持って交渉に入っている。
ブッシュのやったこととは言えなくもないが、就任前には強く批判していたオバマも、結局はブッシュの延長上の対策しかやっていない。ノーベル平和賞を受賞した大統領とはとても思えない行為である。
今日もっとも気になった、北海道新聞の記事である。現役米兵の今年の自殺者が、6月3日現在で154人に達し、アフガニスタンでの同時期の戦死者124人を上回った。
戦闘による死者数よりも、自殺する兵士のほうが多いとは信じられないことであるが、これがこの戦争の本当の意味を語っていると言える。
オバマは、「責任ある終戦」とよく判らない言葉で、アフガンからの撤退をスケジュールにいれている。
アメリカがアフガニスタンに軍事介入して、この国が少しでも良くなったのだろうか? あるいは、アメリカが唱えるテロは減少したのか、その原因は除去されたのだろうか?
答えはすべてノーである。この戦争が意味ないことは、自殺する現役の米兵の数が物語っている。自殺者は、2005年ころから増え始めた。侵攻当初は、戦争の意味を何とか見出そうとしていたのであろうが、その根拠を兵士が見失ったのである。
前線派遣によって生じる、心的外傷ストレス障害(PTSD)が、自殺兵の主な原因と言える。ぱねった国防長官は「緊急の問題である」述べているが、休戦以外に解決策もない。
同じことはイラクにも言える。
アメリカが軍事介入することで、国内は一層不安定になり、宗派間対立や政治対立が一層過激になり、週に一度は数十人単位の死者が発生する事件が起きている。
9.11の同時多発テロを、ブッシュは軍事的に解釈しただけである。アフガニスタンそして念願のイラクに侵攻した。しかも無根拠の理由によってである。
アルカイダのような、暴力団体がどうして発生したのか、アメリカに何をどうして要求するのかを、今こそ真摯に考える時なのではないか。
オバマ大統領が、野田との会談をそそくさと終えるとすぐさま、アフガニスタンを訪問した。深夜の予告なしの訪問である。お忍びというには、あまりにも隠密過ぎる行動
である。まるで何かに怯えるようにも見える。
アメリカとヨーロッパ連合軍は、この10年余りあまりにも、アフガニスタンで理不尽な行動を行って来ている。無数の無人偵察による、一般人を殺害する行為や、死体への放尿や、一般市民の無差別殺害など数知れない。
就任早々にノーベル平和賞を受賞したオバマは、こうした行為を容認してきたばかりか、どう見てもテロ行為と思える作戦で、ビン・ラディンを殺害している。
今回の唐突な訪問で、アフガニスタンと戦略的関係を持つパートナーシップとしての、調印をやっている。大国アメリカが、アフガンが望むように金をばら撒くから、これまでの不祥事に目をつむってくれということである。
冷戦当時、ソビエトのアフガン侵攻を非難して、アメリカなど西側がモスクワオリンピックを、ボイコットした経緯がある。アメリカは、自らが非難した行為とほとんど同じことを、同じくアフガニスタンに対して行っている。
そしてソ連同様に敗北してしまった。今回はそれらの尻拭いである。懲りないアメリカはアフガンはもちろんのこと、イラクでの敗北も認めていない。
またしても、アメリカ兵がアフガニスタンで蛮行を働いた。駐留地近くのカンダハル州で、民家3軒に押し入って16名の民間人を殺害したのである。
16名のうち、9名は子供で3名は女性であった。さすがにカルザイ大統領も、意図的な殺人事件であると声明を出している。
先月アメリカ兵が、駐留地でコーランを焼却して、アフガニスタン国民の反米意識に火が付いた直後である。思い起こしていただきたい。このブログで、何度にもわたってアメリカの中東の人々に対する、蛮行は数限りなく行われて尽きることはない。
つい先だっても、銃撃で殺害したタリバン兵に放尿する映像が流れたばかりである。okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/2012/01/post_7725.html
欧米人は、単に宗教的な意味ばかりではなく、優越感を持っている。彼らに対して、平等もしくは同等の人間的な感情を持っていない。
つい100年前まで、中東はイギリスやフランスそれにロシアが分割していた。第1次世界大戦までは、トルコが多くの勢力を占めていた。
捕虜の扱いにしても、イラクでもグアンタナモでも数限りない、非人道的な扱いが行われている。武力や拷問から、ひと時の治安や証言が得られたとしても、人々の心まで変えることはできない。
今回もさっそくタリバンが、報復を宣言している。世界はいつまでこうした大国の論理やメンツや国益で動くのだろうか。人類の愚かさばかりが、またかと思う今回の事件である。
アメリカ海兵隊兵が、殺害したタリバン兵に放尿する動画がリークされた。放尿する4人の兵士は「黄金のシャワー」だと言っている。
イスラム圏とキリスト圏は宗教的基盤から、全く異なるものへの嫌悪感がある。イスラム圏では、犬を恐れ男性といえども裸を嫌い、黄色は忌み嫌う色とされている。ましてや、性器や排泄物は最悪・最上級の忌み嫌われ物で、人前では決して晒されるものではない。
今回の海兵隊の行為は、戦場でもあり極限状態で行われた、戦った相手に精いっぱいの見せしめであるかもしれない。しかし、このことはある意味では誤爆以上に、アフガンの人々にとって屈辱的であるに違いない。
戦争の持つ異常さが露呈したのであるが、これはほんの一角ともいえよう。たまたま流出した動画であるともいえる。それ以上のことが行われている可能性は十分ある。
思い起こすのは、イラクでのアブブレイブ刑務所の出来事である。戦争仕掛人のブッシュは、この刑務所の名前すら記者会見で言うことが出来なかったが、イスラム圏で最も嫌われる、裸にして犬をけしかけ通電拷問をやっていた。その映像が流れたことである。
グアンタナモ基地の収容所でも、彼らは拷問と同じ意味を持つ、黄色い受刑者服を着させられていた。失くすと言って当選したオバマは、この収容所をほとんど残している。
イラクでは指揮系統の中、意図的行為であったと思われるが、今回は現場兵士の思い付き的側面が強いように思われる。しかしそれが故に、アメリカ兵の戦場での意識の在り方が問われることになる。
これが正義のための戦争であろうか? テロ撲滅の戦争であろうか? 中東へ民主主義を定着させるための戦争であろうか?
アメリカがベトナム戦争の敗北した理由の一つに、レッドパージで中国・ロシアの専門家を、社会から一掃したことだと言われている。侵攻した国への無理解は、たとえ兵力に勝り、戦闘に勝ってもいつかは敗北することになるのである。
アメリカの無人偵察機が、パキスタンの正規兵を攻撃し、24人もの兵士を殺害した。無人偵察機の攻撃は、名目上はアフガニスタンのタリバンやアルカイダに向けての、作戦である。そのためににパキスタン上空をほとんど無断で通過している。
無人偵察機は、アメリカの極秘作戦である。そのため、今回も含め、数 多くの誤爆などについての、謝罪もなければ実態報告もない。昨年から100回程度の攻撃を行い、多くの民間人を殺している。
そのことが対米感情の悪化を招いている。今回の事件を受けて、パキスタン政府はアメリカ に対して、軍の国内通過を拒否をした。
現在パキスタンに中国が擦り寄っている。中国からの国際道路と港湾の建設を、中国の全面的な負担で行っている。
これは中国が、アフリカの資源を国内に持ち込むために、パキスタン国内を通過するためである。経済的な援助にもなるため、パキスタンは歓迎し、急速に中国に接近している。
パキスタンは、核保有国家である。アメリカの中東政策の失敗が、目に見える形でパキスタンで起きていると言ってよい。これからは類似の事態が、中東各国で起きるに違いない。
これは、ひとえにブッシュが、9.11の報復として、武力のみの選択しかせず、自らでっち上げた理由でアフガンとイラクを、攻撃したからに他ならない。ブッシュを支援した各国は、そのツケをいずれ受けることになる。パキスタンの動向は、中東のこれからの形となる予感がする。
チュニジアに始まってエジプトに飛び火し、中東各地を荒れ狂う社会民主化運動であるが、今盛んにリビアが報道されている。カダフィが強力な親衛隊と空軍で 盛んに抵抗している。世界中の目が中東と北アフリカの動向に注目している。
しかし、アフガニスタンではEU連合軍とアメリカによる、民間人の誤爆が相次いでいる。さしもの傀儡政権のカルザイも、激怒し抗議している。昨日(7日)もアメリカ空軍が、森で薪を拾っている子どもたちを戦闘機で攻撃して射殺した。子供たちだけの集団であったが、4名もの幼い命が奪われている。誰も責任を取らない。
タリバンによる自爆テロも一向に下火にならない。それどころか、アメリカの撤退を見込んでか、大きな自爆テロが相次いでいる。一度に10名を越す死者のテロも頻繁に発生している。治安の改善は全く進んでいない。
オバマは、ブッシュの尻拭いをする羽目になった中東政策であるが、原点のアフガニスタンから今年7月から撤退をすることを約束している。来年中には撤退するようである。その後の治安に関しては、カルザイが引く継ぐことになっているが、全くめどが立っていないのが現状である。
9.11の怨念を下げて、ブッシュが真っ先に兵隊を送り、平穏であったこの国の様相が一変した。タリバンが国民から信頼はされていたか、人権などが守られていたかは疑義のあるところである。が、少なくともアメリカが侵攻してからの方が、比較にならにほど治安は悪化し、国民生活は困窮している。国民は他国の理念に生きているのではない。自らの国は自らが治める原則は曲げるべきではない。
リビアへの介入にさすがに慎重なアメリカであるが、隣国で石油の輸入国であるEUはどうやら動きそうである。飛行禁止区域の設定に前向きのようである。彼らは、アフガニスタンやイラクを教訓化していな い。カダフィが悪政をやっているからと、他国が介入する理由は介入する側の国にはない。リビアを、アフガニスタン化することになるからである。
イラクとアフガニスタンは、アメリカの一方的な軍事侵攻で国家として、政治、経済、治安などで最悪の状態にある。夕方、BS11でアフガニスタンに直接かかわる3名の方の討論番組があった。いずれもアフガニスタンの内情と現実を知る方たちであった。異口同音に、タリバン統治時代の方が安全であった。少なくとも命の不安はなかったと言うのであっる。同様にイラクでも、フ セイン時代の方が安全であったことは間違いない。
国民の人権の侵害や言論の弾圧や、独裁者の利権など数多くあった。それでも治安だけは保障されていた。その治安をアメリカ軍に頼っている現政権の存在は否定できない。しかし、イラクの国民も、アフガニスタンの人たちも、アメリカ軍などの撤退、国外退去を望んでいる。他国の介入によって好転した例を、日本に求めてはいたが、かなり状況は異なる。自らん国には自らの手で治めるのが本来の在り方である。
アフリカ最大の面積を誇るスーダンの内戦は泥沼であった。2005年に締結した和平合意はほとんど意味をなしていなかった。北部のイスラム圏地域に政府の機能が集中している。南部のキリスト圏地域は、油田が多くあるがナイルにかかる橋は一つしかないなどインフラ整備が遅れている。今日この国で南部の独立投票が行われる。
多分南部地域は独立することになると思われる。。現体制は長年の非人道的な内紛による経済制裁の解除を、南部の独立で得られる。社会資本もなくあらゆる機能が、北部のイスラム側に握られていた地域である。彼らに独立後の見通しがあるわけではない。唯一あるのは、油田の権益である。これが国家建設の頼みと言える。
中国はすでに巧妙に西側のダルフールからかかわりを持って食い込んでいる。アメリカの独立支援も、油田権益であることは見え見えである。それでも彼らは独立を望むのである。何もなくてもあるいは、他国の論理で合理的と思われることでも、自らの手で築き上げてこそ国家であると言える。国家とは部外者が、良かれと思って介入するものではないのである。
9.11の当時多発テロのアタックを受けて、ブッシュがアフガニスタンに侵攻したのは一月後の、10月17日である。もうアメリカはアフガニスタンで、10年以上戦争をやっているのである。世界最強の軍隊が、こんな国土の狭いところで10年も最新兵器を振り回している異常なことである。
ブッシュを引き継いだオバマではあるが、いきな り3万人もの増派をした。撤退のための増派と、ノーベル平和賞を受賞した大統領は弁明していた。戦争好きのブッシュの尻拭いの感はなくもないが、増派には同情などできるわけもない。今日16日にブッシュは、来年7月から撤退を始めると発表した。2014年末には全て、アフガニスタン軍が治安に当たるとい うことである。
オバマは、「アフガニスタンのあらゆる地域で『タリバン』の弱体化に成功した」と、現実離れた内容を発表した。世論調査では、アメリカ国民の70%以上がアフガニスタンでの戦闘行為は、無意味であると思っている。こうしたことから、若いオバマは再選されることを前提にすると、撤退は実行されることになると思われる。が、引くも残るも大きな論議になることは間違いない。
オバマが弱体化したとするタリバンであるが、敵が撤退の期日を決めるのであれば、あえて戦いをすることはない。待てばいいのである。アフガニスタンでのアメリカは、一部の支持があったイラクとは明らかに異なる。無人偵察戦闘機に対する感情のように、決して受け入れられているわけではない。
アフガニスタンのベトナム化とは、こうしたところからも言われるのである。今では、オサマ・ビンラディンの話など全くされなくなった。アメリカにとってこの戦争は、9.11の報復であったはずである。アフガニスタンで、アメリカやEUの軍隊に殺された人たちは、意味が未だに成り立つのか?あるいは、アフガンで死亡した戦士たちは、国家の安全のために死んで行ったと、今でも言えるのだろうか。ベトナム戦争は、いくばくかの言い分がアメリカにもなくはなかった。しかし、この戦争は全く愚かな戦争であったといえる。亡くなられた双方の人たちには言葉もない。
アフガニスタンの情勢が最悪になっている。一つは今月6日に、アフガニスタン東部のトスと市でCIA事務所が自爆攻撃をされたことである。自爆した人物は事前にメディアに顔を出している。ヨルダン人のこの男は、職員として働いていた2重スパイだったのである。これで、CIA職員が7名も死亡した。極めて、アメリカにもカルザイ政権にとってもショックな出来事である。
そのカルザイ大統領が提出した閣僚17名のうち、10名をアフガニスタン下院が否認した。これで何度目になるか解らないが、閣僚も決められないカルザイ政権は、汚職と選挙の不正発覚で国民の信頼を失い身動きが取れない状況である。
その世間の動きに対して、タリバンは極めて元気である。18日には首都カブールで、中央銀行などの複数の拠点を持ち市街戦をやっている。政府側の被害も甚大である。単なるゲリラ攻撃でない。タリバン軍といえる攻撃である。首都機能はマヒ状況である。タリバンが犯行声明を出している。
オバマはイラクの勢力を、アフガニスタンに投入するとした選挙公約を実行している。この間の情勢分析などない。ノーベル平和賞受賞のスピーチでも彼は、増派の正当性を訴えていた。オバマの思惑とは異なり、アフガニスタンはタリバンの復活、復権で増派の意味すらなくなってきている。8年を超えるアフガン戦争は、これまでアメリカが戦ってきたあらゆる戦争で、最長のものになった。
先日当地の情勢を古くから知る、マスードの写真集で知られる長倉洋海氏が、何かいい解決策はないかとの質問に答えて「アメリカ軍が撤退することです」と明快に回答していた。いくら兵力を増やし、高性能の武器を用いても、軍事力では解決できないというのである。誰でも解る単純なことに、ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領が気づく日が早ければ早いほど、アフガニスタンの悲劇が早く終わることになる。