そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

そりゃ百姓は減るサ

2006-09-03 | 農業と食

02 コンビニの人気商品はオニギリである。コンビニにオニギリが登場して、日本のお米の消費量の減少が止まったほどである。伝統的な日本のファーストフードの面目躍如たるところである。このオニギリの価格は、120円~250円程度であろうか。お店によっては高いものになると、300円以上するものもある。

オニギリの最も、オニギリたらしめているお米の生産者価格は、10円~15円程度である。オニギリに倍以上の価格差があっても、お米の量はまったく変わりない。商品としてのオニギリの価格差は、具の違いである。梅がツナになると倍の価格になる。倍の価格はツナの価格ということにな01_3 る。

オニギリの商品価値としての本質は、米でないだろうか?そうした視点を持つと、農民の労働価値が著しく低いことが見えてくる。少し具を変えたり手を変えただけで、お米の10倍以上の付加価値をかけてオニギリは作られている。他の農産物もほぼ変わることがない。農産物は、流通や加工にかかる経費が圧倒的である。

2、3次産業が発達した先進国では、農民の労働価値は著しく押さえられている。そこで、海外の発展途上国の安い人件費に食料を依存することになる。百姓人口が減るのは当然の結果である。今や実質わが国の食料自給率は20%程度になっている。食糧を自給しない国家は自立国家といえない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そりゃ核開発するサ | トップ | そりゃ独立国家でないサ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農業と食」カテゴリの最新記事