goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

イギリスのTVドラマ「内部告発」が面白い。

2009-02-15 13:02:23 | 私の雑感あれこれ
海外ドラマ、波長があうとはまってしまいます。
かつては「フルハウス」にチャンネルを合わせたものです。
お母さん、我が家の3人の子供たちも大好きでした。
テレビのお父さんが子供を諭す台詞を指して「子供には、こんな言い方をするのがいいんだよ」といった子供も居ます(笑)。
シカゴの病院が舞台の「ER、緊急救命室」も大好きでした。
だから、その後ジョージー・クルーニーが売れっ子俳優になっても、我が家では小児科医のロス先生です。
次は「ザ・ホワイトハウス」。
これも、役名ですっかり親しんでいるものですから、他の作品にでてきても、何で聡明なトビーがこんな荒くれ?とか、ジョシュ、こんな仕事もしているの?なんて、保護者のような感覚です。
今放映中の第6シーズンでは、声優さんが替わって、ちょっと違和感。慣れなくてはなりません。

そして、wowwowで放映中のドラマ「内部告発」まだ2回なのですが、中味が濃くて早い。
内容としては、映画「ナイロビの蜂」とか「ペリカン文書」の系列なのでしょうが、どんな時代になっても、人間の良心に訴えるものは、人をひきつけるのですね。
誰を評価すればいいんでしょう。
脚本家?役者さん?監督?そしてこんな作品を受け入れる社会かしら。
6回あるとのことですが、あと4回楽しみです。

追加書き込み
うーん、第3話、途中で眠くなるのです。どうして?
で、昨日の第4話は、コーヒーを沸かして、眠くならないようにしました。

私的には
第1話 ★★★★
第2話 ★★★★
第3話 ★    …国情が違うからかしら、興味喚起に至らず。
第4話 ★★★  …発想が現実から離れすぎで無理がある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする