日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

近頃しばしば母から電話がある

2009-07-12 07:34:08 | 母のことなど
田舎で長男夫婦と3人暮らし。
兄夫婦が日帰りとか一泊旅行で家を空けたときには必ず。

そっちも一人か。と
私のほうに家族がいて迷惑にならないことを確認する。

一人だよ、と答えると、
定期的に病院で見てもらうほか、元気にしているし、なんにも、特に話は無いのだけれどね。

こっちから、電話掛けなおそうか、と私。遠距離電話料金の負担は、母を肩身が狭くしないかと思って。

そんな、阿吽の中で、とりとめも無い話の聞き手になる。
90歳を超えて、近所に話し相手も殆どいなくなった。
珍しく茶菓子を買いに出て、知り合いに出会って、お菓子屋さんの縁台で、2時間ほど昔話をしたよ、と。
それは良かった。毎日ではなくとも、話し込める機会が時々あるといいんだけどね。みんな時間たっぷりある人たちだろうから。

で、デイケアセンターはどう。と提案するのだけれど、
まだ、そこまで自分は介護を受けるほどじゃない、といいはる。
例えば、足腰が弱って介護を受けている人でも、認知症でない人たちも、いると思うのだけれど、
介護施設というと、認知症の進んだケースばかり耳にしているらしい。

うーん。
時間がたっぷりあって、体力的には歳相応で、認知症で無い人、募集!
といきたいところ。
昔話よし、苦労話よし、自分の人生を振り返って、お茶を飲む、リタイアした人たちの、そんな場があればいいのに。
そう、リタイアステージ1、リタイアステージ2、とか、アバウトながら区分けできるとしたら、
60代、70代は、まだまだ社会と能動的に関われる。
80代、90代になっても、介護されるだけの存在ではなく、一日の時間に抑揚がある毎日を過ごしたいという意欲の持ち主はいるでしょう。
気兼ねなくおしゃべりできる場、見つからないかな。

遠隔地から、そう思ったりしている。

8月の法事、待ってるからね、
そういって、母は電話を切った。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする