日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

この歳にして、「ノルウェーの森」(村上春樹著)を読みました。

2010-12-29 12:28:38 | 
出版されたのは1987年。村上春樹と同世代のこともあって、発売直ぐに上巻を買って読みました。
私そのとき30代後半。世間はバブルの真っ只中でした。
同世代の村上春樹は時代はどのような眼をもって、あの68年大学入学、そしてあの学生運動のキャンパスを書いているのかしら、という思惑もあって、読み始めたのです。読んでみたら、ひたすら恋路の物語でした。当時は夫は事業を独立したばかりで必死でしたし、いつまでも借家というわけにもいかないし、という現実を抱えていた私には、下巻を買いたいという気持ちが湧きませんでした。
3人の子供を抱えて、仕事を手伝いながら、家庭教師のアルバイトをして資格試験の通信教育、そんな毎日だったから。
なんだか世間では、ノルウェーの森が大ヒットして、すごい発行部数、というけれど、???でした。
平成になっても、村上春樹の話題作として語り継がれて、家人は下巻も購入して、赤と緑の2冊は書棚にありました。
で、また最近、映画化されるという話題。そんなにいいのかしら、と。
そう思って、久しぶりに読んで(上巻については、読み返して)見ました。
読後感は、ぼんやりと記憶に残っていたイメージと、その延長のような感慨です。
若い男の物語なのでしょう。美しくないと、女ではなく、多分現実には、普通プラスであっても、若い男には、とてつもなく魅力的に映る、そういう年頃のお話です。
タイトルにもつけたけれど、「この歳にして」なものだから、「ああそうですか」という
「読んだよ」という印のための読書でした。

こんなに話題になっているのだから、どこがいいのか知りたいものです。
自分で読んでいないと、世間で評価されていることも、わからないですから。
この本が日本だけでなく何ヶ国語にも翻訳されて評価されているのですよね。
ああ、不感症なのかしら。(笑)

因みに、上巻を読んでいた頃に、読んでいた本の1冊を覚えています。
パールバックの「大地」です。あの本は、長編だったけれど、その後再読もしたものです。
セックスが日常化した若者の恋路の話、受け入れられない私だったって、お判りでしょ。
あー、「大地」を読んでいないと、これまた判らないですね~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする